4/5(日)目丸山山頂で昼食を済ませると、下山開始。
来た道を逆にたどる下りは早い。あっという間に尾根道分岐まで来た。
それからなだらかな坂を歩いているとやがて急坂の手前に着いた。
そして急坂を下り、杉林を抜ければもう青石登山口。
下山はあっけない。
車に乗って帰途につくと、あの辛夷の花。
それからは来るときと同じ道をひた走り、道の駅美里“よんなっせ”で途中下車。
それから緑川ダム見物。
そして大窪石橋。
その後は出発点の宇城市役所に一直線。
午後4時、解散。
目丸山登山の感想。
修平くん:歩きやすい登山路だった。
次第に登山に慣れてきたというか、体力がついたようである。
レインくん:きつかった。
という割に軽々と歩いていた。
がね:ま、何とか歩けたという感じかな。登り坂になるときつい。
三者三様。
次の登山は、五家荘入り口の二本松の狩俣山。1か月後くらいであれば、次こそカタクリの花に出会えるだろう。そんな風に思いながら、要するにいつ山に行ってもいい。山行はエンドレスに続く。ただし、歩ける間のことだけど・・・。(オシマイ)












