12/14(土)スパ・タラソ天草。
国道からの沿道にブーゲンビリアが咲いている。
ブーゲンビリアといえば南方の花。天草は黒潮で沖縄とつながっている。ハイビスカスなどの草花が天草でも見られるのだ。車を停めてブーゲンビリアの写真を撮る。
それから温泉に入ると、露天風呂から見える垣根にもブーゲンビリア。
風呂嫌いが、温泉入浴で体を洗い、身を清めたところで昼食にする。スパ・タラソ内に食堂がある。
がねは貝汁定食。
カミさんは湯豆腐定食。
ヘルシーなメニューを選択。
湯上りで汗が出たところに、重ねて食事で汗をかいた。食堂から海を見晴らすことができてなかなかのロケーションである。
せっかく上天草までくれば、もう少し足を延ばしてもいいのかもしれないが、引き返すことにする。帰り道は国道ではなく、山中にある道路を通り、柴尾山(ぞうやま)の麓に出る。ポンカンを買いそびれ、大矢野のみそ饅頭も買いそびれてしまった。(オシマイ)












