上天草市白涛海岸へ行ってみると、もう柴尾山(ぞうやま)に登る気がしなくなって海岸線ドライブに切り替えた。海岸線の道はこれまで車を走らせたことがなくて、周囲の景色を眺めるだけで新鮮。
間もなく弓ヶ浜海水浴場に着いた。ここには湯楽亭という旅館がある。20年ほど前、職員旅行で一泊して宴会をした。上天草には温泉がないというが、この湯楽亭は本物の温泉である。照明がほの暗い湯船に浸かった記憶が甦る。
弓ヶ浜からは対岸の雲仙普賢岳が見える。また皿をひっくり返したような形の湯島が近い。湯島に一度は渡ってみたい。釣りが趣味の友人は、一時期、休みの度に舟で湯島まで行くと言っていた。がねの場合は湯島を歩いて一回りすることができればそれでいい。
弓ヶ浜から少し先まで車を走らせ、橋を渡って野釜島へと移動する。野釜島の瀬戸平旅館では昼食をとったことがある。旅館の敷地から釣りをすると、潮の流れがよかったのか、すずめ河豚が入れ食いだった。野釜島の橋からまっすぐに車を走らせると、「この先行き止まり」の表示板がある。もしかしたら、それを知らない人がそのまま車で海に突っ込んだんじゃないだろうか。50mほど手前で引き返したから、その先が断崖絶壁になってるかどうかを見ていないけど・・・。
結局、上天草の海岸線の一部をのんびりドライブして休日はオシマイ。(続く)





