ブログの初めの一言に

ついつい暑い暑い!と書いてしまいます💦

前回のブログに

「寒い寒い」と言うと少しは涼しくなる

・・・そんな事を試しているとも書きました

ブロ友さんからのコメントにも

「心頭滅却すれば火もまた涼し」と

暑さを凌ぐ極意を書いていただきました♪

水分補給や適度な冷房は欠かせませんが

(これはホントに大事です!)

どうしても外出しなければならない時は

気持ちが暑さに負けないように

背筋を伸ばして

エイヤー、と気合を入れて歩き始めます

 

大袈裟なようですが

この暑さでの外出は拷問レベルです💦

外でお仕事なさる方は

十分お気を付けくださいね(^^♪

そうかと思うと、電車の中は寒い🥶

これは電車(路線?)によりますが

温度設定がそれぞれ微妙に違うようです

前に乗っていた電車より

乗り換え後の電車の方が冷房がキツイとか

・・・そんな経験ありませんか?

 

冷房がキツイ電車は、入った瞬間極楽✨

2~3駅乗る場合は丁度汗が引いてイイ感じ

でも、その電車に乗り続けると・・・💦

 

昔、旦那さんが乗り換えなしで

約1時間、とある電車で通勤していました

その電車は冷房が効き過ぎていて

駅までの道でかいた汗はすぐに乾き、

その後目的駅到着迄の時間は

寒さとの戦いに🥶

懲りた彼は、その後

1枚多く着て出勤するようになりました

 

通勤電車は数駅で乗り換える人が多く、

その人達に合わせているのだから

致し方ありません

 

今は線によっては“弱冷房車”があって

優しい時代になったなぁと思います

(正直複雑な気持ちもありますが😅)

 

 

暑さで頭が動かず

冷房を効かせると心地良い眠気で頭が動かず

結局1日中動かない頭には

最近易しくなった言葉が

有難いような迷惑なような😅

 

60年近く前の子ども用の“かるた”

その1枚に書いてあった言葉を覚えています

え、で始まるもので

「えんろはるばる さんぞうほうし」

恐らく

「遠路遥々 三蔵法師」に

ふりがなが付いていたと思います

 

「えんろはるばる」なんて

小さい子には難し過ぎる言葉

今は勿論、昔でも子どもには理解不能

それでも、大人の説明を聞きながら

書けなくとも意味は分かるようになりました

 

そんな経験から、

分かりやすければ、読みやすければいい、

には100%は同意しかねます

今、ニュースの文字で

平仮名で書かれる単語が増えました

漢字なら意味が伝わるのに、と

残念に思うことがよくあります

漢字を使って、ふりがなを付けた方が

大人にも、漢字を覚え始める頃の子どもにも

優しい対応なのではと・・・

易しいは、優しいとイコールでは

ないんじゃないか?

折角“あいう”や“ABC”には無い“意味”を

持つ漢字の良い所を出来れば活かして欲しい

 

暑さで頭が動かないから

平仮名で易しく、ではなく

寧ろ漢字使用(ふりがな付き)で

意味が直に伝わる

そんな優しさが欲しい!

 

と夏バテ気味の頭は思いましたとさ

 

土用の丑の日に鰻を食べ損ねました

だから頭が動かないのかしら?

ホントは、鰻が苦手なので“わざと”

忘れました💦

(家族よ、ごめんなさい🙇)

近いうちに、家族には鰻を

自分には代替品を何かしら考えて

頭を夏バテから助け出さねば!

いざ、レスキュー🚑

 

最後に、最近庭に遊びに来た仲間です✨

 

ボケて写ってすみません💦

フウセンカズラによく来る子です

小さいのに一生懸命、蜜を吸っているの?

ごめんね、君は苦手💦

でも、顔は意外に可愛くて・・・♪

嫌よ嫌よも好きのうち?

前に来た“ウシガエル”君の

仲間じゃないよね?

チョッと小柄で模様がきれい!