024年GW 本州最北端までドライブしてみる その7 最終回 | shounanenoshimaeboshiのブログ

shounanenoshimaeboshiのブログ

ブログの説明を入力します。

 2024年のGW、かねてから整備をし、長距離ドライブの準備をしていたN-Boxですが、私の不注意から、出発前日の夜に夕飯でも食べようと外出した際に、交差点の中央分離帯に激突し、愛車の俺のN-Boxを横転させてしまい『こりゃドライブは中止だな、、、』っと、半ばあきらめていたところ、以前からお世話になっている板金やの親父が、『これでGWはドライブでも楽しんでくれ』って気持ちよく代車を出してくれ、それが調子よく当初の予定通り出発できました、本当に運がいいです。

 そして一週間かけて走ったドライブも、昨日無事に帰宅できました、今日は最後の工程、新潟から自宅までの道のりの様子になります。

 

 こちら車中泊をした新潟県内の道の駅『たがみ』です、

 

 新しい道の駅でとても快適に車中泊ができました、、、、とはいっても飲み物を買ったり、トイレを利用したり、寝る前に歯磨きで利用した程度ですが、設備が新しいと気持ちもいいです。

 

 道の駅を出て国道8号線を走りながら景色を眺めていると『守門岳』が目に入ってきました、この辺りは米どころ、こうしたお山に積もった雪が解け、平野部に水が流れおいしいお米を作っているのです、、、、

 

 こちらは信濃川添いから撮影した守門岳です、このGWあたりから水田に水を入れ、そろそろ田植えの時期といったところでしょう。

 

 こうしてお山の景色を眺めながら車を走らせていると、やがて長岡に入ります。 実は長岡はお袋が育った街で、大昔に長岡の花火を見に足を運んだ事があります。

 

 信濃川にかかる長生橋

 

 長生橋は昭和12年に竣工された橋で、ほぼお袋の年齢と同じです。

 

 この長生橋は全長850mトラス橋で、戦前に作られた橋でリベット締めのトラスが歴史を感じます、昭和に入ってから建設されたこの手の大きな橋は、つくりもしっかりしていて現在の安全基準を満たしているので現役のものが多いです、こういう古いインフラを見て回るのも、旅行の楽しみだったりします、、、、、

 

 長岡の街を車で回ると時間は11:30、そろそろ昼食の時間です、長岡での昼食は事前に調べておいたラーメン屋さんへ足を運びます、、、、

 

  食べログで高評価のお店、長生橋から直ぐの所にある『のろし』

 

 人気店ですが、時間が少し早かったせいで、車の数はまばらです。

 

 のれんをくぐるとお目当てのチャーシューのサンプルが展示してあります、こいつを食うぞ!

 

 店内はごく普通のラーメン屋さんです。

 

 注文したのは醤油ラーメン、と言いますが、豚骨系ですね、それとお目当てのチャーシュー!

 

 いただきま~す!

 

 とその前に、、、、、

 

 チャーシューすべてをラーメンに並べ、改めていただきま~す!

 

 ずるずるずる~~~~、 もぐもぐもぐ、、、、 うま~い! 麺と一緒に口に運ばれたチャーシューがトロトロ、スープもそんなに味は濃くなくいい感じ。 見た目、気になっていた背油もそんなにしつこくなく食べやすかったです、これはうまかったです

 

 こうしてお目当てのラーメンを長岡で堪能した後は、帰路につきます、、、、

 

 長岡を出る前に、こちらの道の駅の寄りました、、、『雁木いちば』

 

 雁木とは、雪国の街にある歩道にかかった雪除けの屋根のことで、この道の駅はそれが再現されています。

 

 長岡にはところどころ当時の雁木が多く残っていて、東北や北海道ではあまり見かけないです、もしかして当時はあったのかもしれませんが、最近は信州から新潟にかけて見かけるくらいになっています、、、、

 

 こちらの道のえきでは、このあたりでよく見かける『ポッポ焼き』屋さんが出ていました。

 

 10本400円、これを買ってドライブ中のおやつに楽しむことに、、、、

 

 ポッポ焼とは黒糖のお味が付いたどら焼きのケーキ部分を丸く焼いたやつで、素朴なお味がします。

 

 さて長岡の街を車で見て回り、昼食も済ませおやつも買ったので、信濃川添いを走って長野へ抜けそこから中央自動車道で帰宅するルートを取ります。

 

 長岡市内で見た信濃川は、内陸に進むにつれ川幅は狭くなってきますが、豊富な水がこのあたりの農業を支えているのを感じます。

 

 ちなみに新潟県では信濃川と呼んでいた川は、長野県に入ると千曲川と言われるようになりますが、正式な名称は信濃川で日本一長い河川になります。

 

 こちら千曲市です、中央から左側に見える河川が千曲川です。

 

 この千曲川は18世紀から何度となく洪水の被害があり、最近でも千曲川の堤防が決壊し、家屋が流されています。

 こうして高台から見ると、洪水になると両脇の山から水が流れ出し、千曲川で吸収できる容量を超えてしまうことが想像つきます、また千曲川の両脇に街が広がっているのも被害を大きくする原因の様です。

 

 このように上越から信州をのんびり車で走り、松本の手前から高速に入り、あとは一気に一宮に向かって車を走らせるだけです、、、、、そして21時ちょい前に無事帰宅できました。

 

 こちら今朝撮影しました、一週間共に走ったホンダの軽自動車、加速も良くいい車です。

 

 走行距離を確認すると96,882Kmを指していました。

 

 出発前のオドメーターは93,916Kmでしたので、96,882Kmー93,916Km=2,966Kmも走ったことになります、7日間のドライブでしたので、一日平均423Kmでした、もう少しゆっくり走った方がよさそうです、次回は一日の走行距離も充分考えて走ることンします。

 

 これにて一週間かけて東北ドライブシリーズはおしまいです、今日はこの後おんぼろZの整備をしたり、入院中のN-Boxをどうするか?なんかを考えることにします、、、、