あんたはエライよ
一昨日、昨日と1泊2日で検査入院をしていた長女。
長女が通う病院は都内にあり、もちろん私の運転では無理なわけで
代わりに私の父が長女に同行してくれることになった。
一昨日、そんな長女を迎えへに来た父へ
「きょう よろしく おねがいします」と頭を下げて言ったのは次男だ。
世話になる長女よりもしっかりとしている次男。
知的も発達にも障がいがあるけれど
“あいさつ”はしっかりとできる。
そんなできた次男、今日は昼休み中に発作になったようだ。
保健室へ運ばれ、ダイアップを挿肛された後に私へ連絡がきた。
前日、目のパチパチや後ろへ引っ張られることが何度かあり
そろそろだろうとは思っていたけど、まさか学校でくるとは…
先生から連絡をもらい、私はすぐに学校へ向かった。
保健室へ入ると、次男はウトウトと眠っていたようだった。
何か気配を感じとった次男は、ムクッと起き上がり私の顔を見た。
私に帰ろうと言われると
「ありがとー ございました」とマヒが残りながらも言葉を発した。
そして、靴を履いて帰る時も
「さよーなら」と、しっかり頭を下げてご挨拶。
そんな‥発作になって倒れたばかりなのに
エライ、エライよ次男!!
母ちゃんは、そんなあなたを誇らしく思う。
で~も~
そんな次男は、かなりのカマチョ男。
寂しくなると死んでしまう…
わけではないけど、ひとり遊びが大の苦手。
常に長男に引っ付こうとする。
長男がテスト勉強をしていても
「べんきょー おわったー?」と5分おきに聞いている。
「まだ」と答えれば、長男の足を踏みつけてみる。
長男が友達とオンラインゲームをしていて、自分が仲間に入れてもらえなければ
長男のイヤホンを引っ張ってみたり、パソコンをイタズラしてみる。
長男がお風呂に入っていると、長男のパジャマをどこかへ隠してみる。
もう、とにかくめんどくさいヤツ。
次男がお昼寝をしている時
“寝てる時はホントに可愛いのにね”と長男と口をそろえて言う。
だが、静岡への検査入院前になると
「とら、いないのか~。静かでさみしいな~」と長男が言っていた。
そうそうそれ。
次男って、かわいいけどかわいくないんだ。
でもきっと、4,5歳の男児ってこんなもんよね。
長男は大人しかったし
男勝りな長女もここまでではなかったような、、、記憶にないだけか?
でも、長女と次男ってどこかそっくり。
私の怒りスイッチを押すのは、いつも長女か次男だ。
我が家、今日も平和です。
発作で呼び出しがありましたが・・・