7/22〜29はキッズ食育習慣として
全国でキッズ食育祭りを開催しています
22日は本部のある柏の葉にて
キッズ食育イベントを開催いたしました
青空キッチンがオープンして3年がたちました
通ってくださる生徒さんはじめ
キッズ食育トレーナーとして
全国で子どもの頃からの食育を普及してくださる方々
たくさんの方のおかげです
いつも本当にありがとうございます
お祭りは大盛況でした^^
おやつのワークショップは
いつも大人気のアイシングクッキー!
ゆめ先生もお手伝いにかけつくてくれました
保育士の卵の学生さんは
製作ワークショップとして
魚釣りの製作コーナーを担当してもらいました
(こちらについてはまた後日)
可愛い先生がいるコーナーはいつも大盛況!
子ども達の笑顔と先生の笑顔が
どちらも眩しかったです
大人気ですね!
そして14時から協会名誉管理栄養士の
「一生役立つ大人の食育・子どもの食育」
という講演をしてくださいました!
私は野菜のワークショップとして
「いただきますの意味」と
「どうして好き嫌いをしてはいけないのか」
についてお話しさせていただきました
「好き嫌いしないで食べなさい」という親の願いとは
裏腹に、なかなか食べてもらえないこともありますよね。。。
そもそもどうして好き嫌いをしてはいけないのか
という一番大切な部分が伝わっているようで
伝わっていないかもしれません

なので子ども達が自分たちのために
好き嫌いしないで食べたい!と思えるように
「食選力」を養ってもらえるように努めるのが
私たちの大切な役目だと思います

大盛況の青空キッチン祭りでした!
今回このお祭りをやるにあたり
生活協同組合 様
有限会社 ソォーイ 様
皆川中小企業診断事務所 様
にご協賛いただきました。
さらに柏市教育委員会から後援していただき
記者クラブの方も取材にいらしてくださいました。
ありがとうございました。
細かなご報告はまたさせていただきます
最後に代表理事のリカさんと
渥美先生と記念撮影していただきました^ ^
心に響いたことがたくさんありましたので
また書かせていただきます^ ^