京都から、「坂ノ途中」の野菜と
「すまいの雑貨店sumao」といっしょに富山行ったよ~



 

8/25(土)午前。京都で人気の塩講座の出張で、「トマトと塩と道具の会」開催しました。


21名の皆さまに富山日本海ガスPregoにお集まりいただき、
今が旬の京都産アイコ、イタリアントマトを中心に、塩三種で食べ比べから始めました。




同じアイコも塩でぐーっと変わる!

生イタリアンはナマ食はイマイチ。。。

で、も、加熱すると、激変するよ!



そして、道具の出番!
 

●鉄のフライパンでトマトソースづくり

●長谷園の土鍋アヒージョパンを使って、トマトと丹波シメジで塩アヒージョ風

●長谷園のかまどさん土鍋で、トマトウモロコシごはん


冗談みたいな、トマトウモロコシごはんが、
塩だけで旨すぎる仕上がりと、インスタ映えなビジュアルに大歓声!!


セレクト塩とヨルダン産オリーブオイルとにんにく少々だけで、
加熱したイタリアントマトの旨さも実感していただき、販売用のトマトが完売する勢いでした
 

旬の野菜を厳選調味料と、長く使える昔ながらの道具で
シンプルに調理して食べることがいかに豊かなことかを実感していただけたかなぁ。
 



そんな、極シンプルなことだけど、京都の野菜屋と道具屋と
伊賀窯元さんと塩の先生で、来ていただいたみなさんに
シンプルな旨さをお届けできてたらうれしいなぁ
 

参加者の皆さま、日本海ガスのみなさまはじめ、
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました

また来年以降も、夏の終わりのイタリアントマトの時期を
逃すことなく愉しんでくださいねー

京都と富山がつながった時間と空間をありがとうございました

京都の坂ノ途中の野菜はネットで買えます。HPはこちら↓
https://www.on-the-slope.com/
すまいの雑貨店sumaoのレシピやイベントのチェックは、HPでどうぞ。
こちら↓
http://sumao.info/