今日は 会議 会議
朝から職場の関係会議
年度末を控えての 締めの報告
と これからの事業計画
創業カフェ^_^
なんか 楽しみ
日本政策金融公庫主催
南砺市等も支援する事業
新しい取り組み 意欲が花開く🌸こと期待
利賀村地域のことも 話題に・・・
発展的 移行の時期を迎えます
午後は利賀のキャンプ場かの関係について
打ち合わせ どのように運営できるのか 素案つくり
コロナ以降 キャンプなどの🏕野外活動のブーム
これを、つかみ利賀村の振興に繋げて行きたい
夜は 地域の会議
一年間の事業と お金の流れについて
報告 協議
各役員 事務局の方々 ご苦労様ですた
細かな事業 資料 大変です
内容も福祉 防災 振興事業 対外的な会議、事業
等々
多岐にわたるもの
人口減少 参加人員の減少 を踏まえ、取捨選択の時期と
言われるが どのようにできるか![]()
![]()
課題です
将来を見据えて
何を どうするか
いろんな考え方があると思うけど
WBC優勝で 日本中 歓喜に溢れ
今も余韻の残る中ですが
栗山監督の言葉
参考に
なるかも
目標を明確に
良いメンバーつくり
仲間の信頼
自前の戦力分析
戦略 戦術
適材適所
判断 決断の仕方
自分には? なくても
その能力に長けている人が
仲間の中でいる はずだから
良い方向にして行きたい
h師匠のもと😌![]()
![]()


