村から届いた贈り物とは?
新しい生活様式へのシフトが進みリモートでの活動が求められる中、オンラインだと五感が制限されるなぁと感じることが少なくないのではないでしょうか。
トガプロも昨年2月の元気市以降利賀村を訪れることができておらず、自宅から夏のギフトセットを企画したり、とがのおと夏号の製作に取り組んだりといまできることに取り組んでいます。
しかし4月にゼミに入ってまだ1度も利賀村に足を運べていない3年生は、村の豊かな自然を写真や動画でしか見ることができていないし、利賀の名産品の味も知りません。
確かに村へ行かずともトガプロとしての活動は一部分可能ではあるけれど、3年生は利賀を肌で感じることができないままに活動しなければならず、なかなか味気ないものだなぁと思っているときに、またもや利賀村から贈り物が届きました。
以前は3月下旬にトガプロメンバーに村の山の恵み山菜をたっぷり送っていただき思い思いの食べ方を楽しみましたが、今回はいったい何が届いたのでしょう??
開けてみると、現在販売中の「夏のとがとくらす おつまみセット」の商品でした!!
村をリアルで感じることができていない3年生のために、実際にトガプロが売り出しているギフトセットの商品を味わってみてほしいという村からのご厚意です。(ちゃっかり4年生にも送っていただきました、ありがとうございます。笑)
気になる中身はこちら!

①イワナの燻製(画像右)
美しい清流の中で育ったイワナを燻製に加工。川魚特有の臭みも気にならず、噛めば噛むほど香りとうまみがでてくる逸品です。
②利賀豆腐(画像左)
北陸で昔から作られている”かた豆腐”は、なんといってもそのどっしりとした硬さと、濃厚な大豆の甘みが特徴です。
③なんば味噌(中身が見えないですが…画像中央)
添加物を使わず、唐辛子と味噌、そして砂糖だけで味をつけた”みつこおばあちゃん”こだわりのなんば味噌はどんな時でもごはんが進む夏バテの救世主です!
④おまけ 新鮮な利賀の夏野菜(上の写真には写っていません涙)
どんな食べ方をして、初めての利賀の味に何を感じたのか?
2人の3年生に紹介してもらいましょう。
