瞑想の郷 で 写真を撮っていながら
大阪花博のとき ネパール館から譲り受けて 持ってきた
ふと 目に付いたのが ・・・・・・・![]()
何の 意味の シンボル ?? か分かりませんが
角の柱の上に 鎮座 ? されています
横には 優しそうな 観音様?
でも 私のようなものを 踏み台にして・・・・・ ![]()
角々 の柱の上の 彫像 です
この 左の 像も 人を踏み台に・・・・・ ![]()
何の意味 このいわれをきいたような気がしますが ・・・・・・
健忘症か・・・・・
普通 このての 下ネタ ?? 話は 忘れないのですが・・・・・ (@Д@;
何気なく みていますが この木は固く重いもので 彫るのも
大変だったと想像できます





