日本文化を体験したいと いう 外国の方々を招いて
伝承の報恩講料理の体験 賞味する 会を催しました ![]()
10人あまりの予定でしたが
幹事の Kさんの 呼びかけが良かったのか
21人にもなりました ![]()
ありがとう ![]()
アメリカ人 6人
ロシア人 7人
ブラジル人 2人
中国人 2人
韓国人 1人
日本人 3人
この料理は 仏事の お参りのあと
その教えに感謝する (・・。)ゞ
気持ちから その時期の ありったけのご馳走を
お供えして (^_^;)
その お下がりをいただくといった ことを
民宿のおばさんから はじめに 説明され
みんなで いただきました ![]()
この料理は いろんな野菜や根菜類を一緒に 煮ることはなく
芋なら 芋で煮て
豆なら 豆だけを煮て
その素材の持つ特徴だけを 味わうこと かなと思っています
それだけ 手間がかかる ![]()
それゆえ 時間に追われる 近年は やる人が少なくなっています ![]()
この行事は 料理を味わうだけでなく
親鸞聖人の教え 導きに感謝すること
祖先に感謝すること
自然の恵みに感謝すること ![]()
いま 生きていることに感謝すること
いろんな意味がある・・・・・・ ![]()
と 説明されましたが・・・・・・・
みんなの関心は やはり 目の前に あるもの
どんな材料ですか ![]()
どんな風に料理してますか ![]()
といった ことに・・・・・・・
ダイエット料理ですよ (* ̄Oノ ̄*) と 割って入って
いうと 眼を輝かせる 女性も・・・・ ? ![]()
以下 その様子です
すみません 忘れておりました (;´Д`)ノ
民謡 日本一の かたが 来ていて
飛び入りで 麦や節と 山中節を披露してくださいました
こんな 日本文化いっぱいの の体験は いままでに そうないですと ![]()
中国 韓国の方 他 ![]()
このロシアの少年は日本語 うまい
お手伝いもしてくれました ![]()
この家族の方 何回も利賀にきてくれてます





