奥能登の体験民宿 視察

利賀村地域も 昭和48年から民宿を始めていますが、いま

民宿を増やして元気のある 能登の春蘭の里 へ視察に行きました


会長は多田さんという方


バイタリティー が歩いている

いや 走っているという方


この方が開口一番

おらは 利賀村へ行って そこを見本にして 追いつき追い越せと

頑張ってきているんじゃ・・・・・ パンチ!


えーっ ヽ((◎д◎ ))ゝ


われわれが学校や子供の 受け入れ態勢の先進地として

視察に来ているんですよ


んー っにゃ グー


おらは 一ヶ月に 4回も利賀村へ通ったがじゃ ビックリマーク



えーっ ヽ((◎д◎ ))ゝ


何年頃ですか・・・・耳


平成5年の今頃や・・・ パンチ!


そうですか・・・・・ ( ̄ー ̄;


だから あんたらもしっかり頑張ってもらわんにゃ グー


はい 頑張ります


これで ここを訪れた価値があったと感じました 合格


ありがたい叱咤を受けました 目


春蘭の里は10年ほど前から はじめて ダウン

http://www.shunran.info/


民宿は


3年ほど前からはじめたとのこと


廃校になった 学校を改築しての体験施設 こぶし を

核として 体験活動を実施


きのこ狩り などが人気 クラッカー


民宿での学校体験受入では この地域の味を失わないよう

旅行者の料金設定に流されないよう しっかりと信念をもって

対応していきたい


これには 我が意を得たりと T 女子 Y 女子も 

うなづいていました かお


その後 宿の 磨郷 さんに宿泊 ダウン

http://www.shunran.info/noukaminsyuku/minsyuku.html


由緒ある家のようで りっぱな仏壇 おおきな 大リンに びっくり ヽ((◎д◎ ))ゝ


料理は 

地のもの を使った料理で中味に いろいろ 華が咲きました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:







081008_1610~01.jpg

081008_1814~01.jpg

081008_1835~01.jpg

081008_1836~01.jpg

081008_1836~02.jpg


081008_1247~03.jpg



081008_1836~03.jpg



081009_0750~01.jpg

081009_0751~01.jpg

081008_1836~04.jpg

081008_1836~05.jpg

081008_1837~02.jpg



081009_0751~02.jpg

081009_0752~01.jpg

081009_0814~01.jpg