利賀地域から始めた事業 休耕地や耕作放棄地を復活すべく パンチ!

体験農業を家族単位やグループで体感してもらう 

「みんなで農作業の日」 の実行委員会がありました。 (^∇^)


旧の村 時代からのものを南砺市になって発展的に取り込み

世界遺産合掌集落 ラブラブでの田植えや 稲刈り また赤カブの

植え付け 収穫なども実施するようになり

3年間で3000人を超える参加者を見るようになったという

報告があり、今年も更に都市住民に友好的にPRし

この事業の価値を高めたい と決定しました


利賀地域では特産のそば の種まき 収穫 そば打ち体験

などを実施します クラッカー



携帯やテレビやパソコンに向かうだけでなく

自然、土に向き合うことが 人にとって

本当に必要なことなんです 合格・・・・なあ


会議の様子です (・∀・)

資料  利賀の紅そば 畑とそば打ち体験 メラメラ



夏そば の芽がもうでてますよ ドキドキ

これはぜんまいを移植した畑 2年くらいだそうです(・∀・)

4年くらいで収穫できるそうです クラッカー

これは このへんで いら と呼んでいる山菜です

これも移植して育てておられます (^O^)/