今日東京の学生を見送って家に帰ってきたら ![]()
母ばあちゃんが竹のこの皮むけ ![]()
ゼンマイの綿とれ
いうので
捕まったなあ…
…という
気持ちでゼンマイの綿を取りました(T_T)
簡単にできるわい と思っていましたが (´・ω・`)
どこまでやればいいのか分からず ( ̄_ ̄ i)
聞きに行くとそんなことさえ分からないか ![]()
と言われ 少し むっときました
が
心優しい? 僕は我慢して ( ̄ー ̄;
指先だけの細かい作業に入り込んで
緑色のゼンマイやろうと格闘 。(;°皿°)
なかなかいうことを聞きません ![]()
綿は絡みついて上手く取れんし ![]()
一番大切な最後の小さい丸いのとこはポキッと折れるし ![]()
30分までは精神も 体も大丈夫ですたが ![]()
それを越えたら腰は痛いし肩は痛いし…… ![]()
自分でやってみて初めて
また拵える大変さをひとつ知りました ![]()
恵みを得るのは簡単ではない ![]()
自然と誰かのおかげです ![]()
現場も知らずに講釈ばかりはだめですよ ![]()
皆さんら コメンテーターさん ![]()
綿のついたゼンマイ
4時間掛けて取った 綿といらない葉っぱ の山




