こどもの健全な心をはぐくむ プロジェクト に向けて


今日は総務省、文部科学省、農林水産省が 珍しく? 手を組んで はてなマーク

こどもが健全に成長する 過程において農山漁村での活動を有機的に

生かす プロジェクトを支援する・・・・ という 補助金の (400万円以上)

誘致に向けての会議を開催しました。 ビックリマーク


民宿や自然解説の会 そば打ち研究会 行政センター などの皆さんと・・・


全国2万3千校 (一学年120万人) が体験活動を展開することを目し

5年間で宿泊体験の体制整備、 サポートするための推進組織の整備

などを進める それに使われる 補助 ということです 耳


商工会としては 宿泊サービス業の振興や整備に関わるいろんな費用が

地元事業所にもかかわりがあることから、受け入れについて、前向きに

取り組むべく

打ち合わせ会を行った次第です グー


ただ、わたし個人としては今年の補助事業で、頭も気力も疲弊しかかって

金属? 疲労 ガーン 

いるので・・・・・・ というと 四国の ryoumapapa さんに

しかられそうですが・・・・ (T_T)


全国に40箇所程度、指定されるそうで、今までに、ある程度実績があるところに

お話があるようで、わが地域はブログで紹介しておりますように、武蔵野市の

児童や宝仙学園の学生を長期間受け入れしてきたことが、評価されての

連絡だったようです。 チョキ


もちろん、これから申請をして審査が通ってから、補助対象ですが・・・・ かお


誰でも手は上げられますよ~ 合格


皆さんも やりませんか~   アップ