ヒマラヤから利賀を経由してタスマニアで育てた赤そば(新そば)の試食会を実施した。非常に香り高く、桜色のそばが食べられたことから、赤そばの有効活用に参加者一同前向きな意見(‐^▽^‐)詳しく乗せたいのに他の報告関係が目白押しで・°・(ノД`)・°・ 明日、助っ人の江戸川大学の学生 田原幸訓君と東大の小川拓哉君が手伝ってくれるので、ここ2~3日のいろんな取り組み、そばゼリーの試作試食アンケート、赤そば蒔き体験 上野藪そばの主人鵜飼良平氏の手打ちそば試食会、赤そば地域起こしを朝日新聞、読売新聞、富山新聞、北日本新聞が取りあげてくれたことなどいっぱい報告します(/TДT)/