おはようございます、サミーです。



今日から2日間、徳島県で開催される『商工会青年部 全国大会』に、すさみからも4名の部員さんが参加いたします。


和歌山県内の参加者は、JR和歌山駅にAM7:30集合し、バスで徳島に向かうということで、



すさみのメンバーは、朝5時20分頃から出発しました。



和歌山県・すさみ町商工会青年部-全国大会 出発 2013_02_06


遅刻しないか心配なメンバーもいましたが、ほぼ(←)予定通りに出発。



しかし、今朝は小雨もチラつく 生憎の天気…



太平洋側は荒れるとの予報だったので、フェリーでの移動時が心配です。




今日から二日間、全国の色々な職種の青年部員が徳島に集結します。



色んな方と意見交換をし、自身の世界観を広げてほしいなと思います。



夜の部も、みっちり研修してきて下さい(笑)


あけましておめでとうございます!


本年もどうぞよろしくお願い致します!



さて、
お久しぶりです。部員Y(雑用)です。
2013年の初記事で恐縮です。



・・・このブログ、まだ生きてます!

皆さん忙しくて書けないだけなんです。




ま、とりあえず1月中にあけおめ挨拶を済ましたかったんで。


今日の本題はこれで終わりです。




相変わらずネタなんて持ってきてませんが・・・

とりあえず全国大会の告知を。



2月6日~7日、


昨年この和歌山で開催されました



「商工会青年部全国大会」が、今年は徳島で!




すさみ町からは僕を含め4人が出席。

(今年僕は部長が欠席のため、急遽 代替品として送り込まれました)



全国の青年部が集まり、商売や地域活性化の取組み、
またその成功事例などを発表します。



これがなかなか勉強になります。


昨年、和歌山の青年部は開催スタッフとして裏方に
徹して忙しかったので・・・。


今年はゆっくり座って勉強させていただきます。




座りっぱなしは眠くなっちゃいそうですが・・・。


後の粛清が怖いんで。メガシャキ飲んで挑みます。



てゆか、そろそろ他の部員さん(主に同期)にも書かせます。





こんにちわ。


まったく更新されないこの状況を見かねて
ついに動きました、部員Y(雑用)です。



熱心にされていたサミーさんも部長も、最近は
雲のジュウザ並みに動いてくれませんし…



はい。

とはいえ僕も書くネタないんですけど。。。


とりあえず今週末にある祭の告知でもさせていただきます。


和歌山県・すさみ町商工会青年部

※過去の写真

毎年恒例のこのお祭。
すさみ町にある「王子神社」で今週の10/7(日)におこなわれます。


和歌山県・すさみ町商工会青年部

町内各地区から3つの獅子舞保存会が神社に集まり、各地区の
笛や獅子を披露し、神輿などもあって中々迫力あります。



それぞれの獅子舞保存会、↓こんな感じです。



平松(ひらまつ)地区の保存会。

和歌山県・すさみ町商工会青年部

青の法被に水色の手拭が特徴的。

背中には三つ巴のマークがあります。
(ちなみに僕はココに所属させてもらってます…)




太間地(たいまじ)・堀切(ほりきり)地区の保存会。
和歌山県・すさみ町商工会青年部

紺色の法被に黄色の手拭。背中には大きく「獅子」の文字。


見た感じ、一番人数が多いトコですかね。

飲む(又は飲まされる)量もハンパじゃねぇとか……




そして、下地(しもじ)地区の保存会。

和歌山県・すさみ町商工会青年部
紺色の法被にピンクの手拭。


背中は「丸に獅子」、花火柄(?)がおしゃれですね。
若者率高いです。



↓見どころいっぱい
和歌山県・すさみ町商工会青年部
だんじり(平松保存会)



和歌山県・すさみ町商工会青年部

獅子舞(太間地・堀切保存会)



和歌山県・すさみ町商工会青年部
宮入り ※一気に神社になだれこむアレ

(下地保存会)




普段お酒なんて滅多に飲まないんですが、
この日ばかりは1年分のアルコールを投与されますので、
今から徐々に体を慣らして助走をつけてます。



けっこう盛り上がるイベントですので、
よろしければぜひお越しください。



僕も万が一余力があれば、現場中継の記事をお送りしたいと
思います。


…あくまで、万が一。



最悪他の部員さんにお任せします...(゜゜)






いつもアクセスありがとうございます!
部長Mです!

皆さんお盆休みはどうでしたか?

帰省された方、仕事の方、色々おられると思いますが、私部長Mは祖母の初盆や雷で壊れた機械の修理などバタバタでした!

Y君も書いてましたが夏祭りが復活しました!

青年部は飲み物の販売の係です!



参加してくれた子供達にカブトムシのプレゼント抽選会です!


缶ビールと、生ビール、ジュースの販売でしたが生ビールの売れ行きが好調でした



ブログに載せるのはどうかと思いましたが、ビールの早のみ競争です!
真ん中で部員Kが頑張ってます!




婦人部の方達で盆踊りの披露です



最後に盆踊りに参加してくれた人達で抽選会です!

手作り感満載の夏祭りでした。

今年は初盆で準備などは手伝えなかったので来年は頑張って手伝おうと、思ってます!


まだまだ暑い夏が残っていますが、皆さん体調に気をつけて過ごしてください!

ブログ更新少し手抜き気味の部長Mでした!




Android携帯からの投稿


こんにちは。部員Y(雑用)です。

僕にしては最短間隔の更新ではないかと、
一人で喜んでいます。


今日は8/15の精霊供養花火の様子を紹介します。


さらにこの日は上記の行事に加え、同じく精霊供養の意で企画されていた

『ろうそく文字』 を商工青年部でお手伝いしました。といっても、

お盆は部員のみなさんも忙しく、この日は事務局のサミーさん、僕、岸くんの

3名だけ。

和歌山県・すさみ町商工会青年部
夕方、砂浜でろうそくをセットし…(↑部員・岸)

和歌山県・すさみ町商工会青年部

あとは火を灯すのを待つだけ!(わりと軽作業で終了)


僕はろうそく文字と花火を撮影するため、近くの高台探しに。


そんなところに、いい小屋がありました。「海水浴場の監視小屋」。
位置も高さもベストポジション!これはと思い、早速クライミングに

かかりましたが、軒が「返し」になっていてなかなか上にいけません。


ハシゴなんかないし、花火も始まるし、やばいと思い、
持てる身体能力の全てを尽くし、一気に上りきりました。

妙な達成感と腕の痛みがこみ上げてきて涙目になりました。
※よい子のカメラマンはマネしないでください。


で、上ったはいいですが、容易に降りられず、
しかも誰も人が来ないため、もっぱら固定撮影台と化して
お盆の夜を一人で過ごす羽目に。。。


気が付くと、下にはたくさんの家族連れやカップル達が

増えていて、、今度は自然と涙目になりました。
和歌山県・すさみ町商工会青年部

(てゆーか、思ったより人が集まっていてビックリしました…)


▼そしていよいよ、ろうそくに火が灯ります。
和歌山県・すさみ町商工会青年部

和歌山県・すさみ町商工会青年部

「絆 2012.8.15 がんばれすさみ」と書いてあります。

想像以上に良くて見とれてしまいました。


和歌山県・すさみ町商工会青年部

いいですよね。日本の夏感がモロです。


▼そして3年ぶりのすさみの花火!

和歌山県・すさみ町商工会青年部

こちらも想像以上でした!
(ただ、花火写真は何回撮っても上手くなりません。

ほんと役立たずです。)


有名な花火大会もいいですが、こういう地元の
花火もいい感じです。ゆったりできるし^^


ビールがほしかったですね。
あと一緒に見る人と…。




来年こそは、自分が楽しむことに徹してやろうと誓いました。。。


いつもアクセスありがとうございます!
部長Mです!

先日行った絆運動で枝豆の苗を贈ったのですが、小学校から絆の成果をいただきました!


枝豆と、きゅうりをいただきました!

絆運動が形となり、こうやってお返しをいただけると思っていなかったので、大変感動しました!

一緒に活動に参加した部員さんには申し訳ないのですが、もらった量が、少しだったので、部長の特権で家族でいただきました!

事後報告ですいません。

部員Y君も書いてくれていましたが、9月2日田辺BIG-Uにて紀南情熱フェスティバルが行われます。

すさみ町青年部も、イノブタ串焼きで、出店いたします!

夏休み最後の日曜日時間の余裕がある方は是非とも参加おねがいします。


部長Mでした!

Android携帯からの投稿

こんにちは。


長らく前線から離脱しておりました、部員Y(雑用)です。
決して忘れていたわけではありません。
(かといって書くネタがなかったわけでもありません…)


『忙しかった』

という理由で、どうかご勘弁ください。。。



さて、ブログも少し(?)書かない間に夏も後半になってしまいました。
…ていうか、夏はまだまだこっからだと、僕は信じてます。


はい、夏といえばすさみ町でも色んな催しがあるんです。



▼まず、8/12、夕方~周参見小学校グラウンドにて
 『イノブータン王国夏祭り&盆踊り』!

これは小学校の改装工事のため2、3年途絶えてましたが、
工事も終わり、今年は町の若者が中心となって復活します。

和歌山県・すさみ町商工会青年部
夜店もいろいろ。
このイベントには僕らも小さい頃、自然と足を運びました。
そんなにドデカいイベントではないのですが、あの雰囲気は
とても好きです。
みなさんも、よかったらぜひ。



▼8/13 夕方~は、『佐本・柱松祭り』 

 旧・佐本小学校グラウンドにて


無病息災を願う伝統行事で、10mの柱の先端に
藁(わら)の巣をとりつけ、そこに松明を投げ入れ
柱に火を灯すという、なんとも珍しい祭りです。


僕も昨年挑戦しましたが、これが中々巣に入りません。
よろしければ参加してみてください。
一番目に投げ入れると、その場では英雄のようです^^
さぞかし気分がいいでしょう…

和歌山県・すさみ町商工会青年部



▼そして8/15の夜は、
お盆の『灯籠舟流し』&『精霊供養花火』があります。


一年の新仏を送るこの舟流しは、約3m前後の小舟に明りを
灯し、家の関係者らが海に流す行事です。舟を流す景色は
とても幻想的で、その後には精霊供養として数百発の花火が
打ち上げられます。

夜の海辺で舟を送り、ビール片手に花火を見る。最高ですコレ。

和歌山県・すさみ町商工会青年部
打上数こそ少ないですが、その分人も少ないです(笑)
そのため、お好きなポイントでご覧になれます^^




そして最後、ウチの商品PRです。(←ここ今日のメイン)
夏にピッタリの2大商品を紹介します!


その一.『すさみ産スルメイカの天日干し』※冷凍
和歌山県・すさみ町商工会青年部
肉厚でやわらか!鮮度も自慢の天日干しです!



その二.『イノブタ串・20本入』※冷凍

和歌山県・すさみ町商工会青年部
PRイベント等で大人気のイノブタ串!ついに商品化!


どちらもお酒に、バーベキューに、合います。

僕は仕事終わりにこの2品を焼きながら友人と一杯しました。
やばいです。うますぎです。


ネット販売メインですが、ご予約いただければ事務所にて
直接販売もいたします!
↓↓どうぞお気軽にお問合せください。

=======================

〒649-2621
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見3363-3
TEL.0739-55-3281
FAX.0739-55-3280
H P.http://www2.ocn.ne.jp/~smachi/hanbai-top.html

=======================



はい、慣れないPRはこのへんにしときます。
久々に出てきて自社宣伝ですみません。雑用のくせに。


それではみなさん、夏のすさみをどうぞ満喫してください。



僕も、またまじめにブログ書きます。



こんにちは!!すっかり夏ですね!部員のHです!


さて、今年最初で最後の花火見に行ってきました



今年は人が少なかったらしく、屋台のおじさま方は肩を落としていました。


8月19日に ベルヴェデーレさん内の『スサミストリート』にて、串かつ にっか とのコラボイベントの開催が決定しました!

PM9:00~AM1:00くらいまでの開催予定です! 詳細決まりましたら、またご連絡しまーすチョキ


Android携帯からの投稿
いつもアクセスありがとうございます!
部長Mです!

この度の九州での大雨での多大な被害に合われた方々お見舞い申し上げます!

1日でも早い復旧をお祈りします。


特に変わった事があったわけではないのですが、家の次男と三男なんですが昼間かなりはしゃいでいたらしく母親のもとへたどり着けずにくたばってる姿が面白かったので、一枚パチってみました!






もうすぐ梅雨明けだそうですね!

暑い夏元気にのりきりましょうー


部長Mでした!


Android携帯からの投稿
いつもアクセスありがとうございます!
部長Mです!

今日は仕事を休ませてもらい、サッカーU-11の選考練習会に来ています。
上富田町のスポーツセンターで県内のu-11(五年生)が集まって練習しています。

子供達のサッカーの環境は年々良くなっています。

芝生でサッカーできるなんて自分が子供のころには考えられませんでしたけどね。

うらやましい限りです。

今日は1日我が子を見守るとします。





部長Mでした!



Android携帯からの投稿