マリンスポーツフェスティバル実行委員会事業の一つ「海の感謝祭」が本日すさみ海水浴場(通称いなずみビーチ)で開催されました。前日より、すさみ町観光協会主催で行われている「魚のつかみどり」始め、「イカの皮むき選手権」「シーカヤック体験」「クルージング体験」などで賑わいました。
また、24日・25日には(社)日本舟艇工業会の協力で「アクセスディンギー」(ヨット)の試乗イベントが行われました。
大きな鯛を捕まえてお母さん(この手はお父さんかな?)の所へ一目散
2匹目(3匹?)ゲット!
メガネもかっこ良く似合ってます。
シーカヤックに挑戦。お友達と競争です。
こちらは、体験クルージングに出発です。さっきまで雨が降っていたのに出発を待ってたように晴れました。
イカの皮むき。ついつい「先にエンペラーを取ってから上から剥くといいよ」って教えたくなります。でも、この子は最後まで頑張って上手に剥けました。結果3位入賞でした。
イカの皮剥き4回目の1位・2位・3位の方たちです。賞品の中身もイカで、綺麗に皮を剥いて内臓を取り一枚づつ急速冷凍しているので刺身でも食べられます。
ピンクの綺麗な帆の「アクセスディンギー」です。アクセスディンギーは障害者も楽しめるヨットとしてオーストラリアで開発され、指導してくださったのも、オーストラリアの「セイラビリティ・NSW」会長で交通事故で左足を切断したグラハム・レイナーさんでした。私も乗ってみたかったです。残念!








