本日ご紹介する「すさみの達人」は、ご主人はIターン、奥様がUターンという山崎ご夫妻です。
ご主人は、名刺に野鳥好きインタープリター(自然案内人)とあるように、バードウォッチングからネイチャーゲーム、自然体験活動と何でもこい。
さらに、この2月まで半年間にわたり環境庁の研修会に参加しエコ・インストラクターの資格も取得した達人中の達人。
一方奥様も、心理カウンセリング、パーソナルコンサルティングの他、食養生、代替療法などのご紹介と指導を行うプロです。
この達人ご夫婦が、すさみ町の山間にある「琴の滝荘
」の運営を行うことになりました。
この「琴の滝荘 」、すさみ町イコール海というイメージからはかけ離れた、清流周参見川とすさみ八景「琴の滝 」に囲まれた森の中にあり、もともとは都市との交流施設としてすさみ町が運営していたのですが、民間委託されたものです。
本格的には、7月からということですが、既にご夫婦は営業活動されており、私も何度かお邪魔していますが、素敵なYご夫婦の醸し出す雰囲気と宿とがマッチして、何とも言えない落ち着いた空間となっています。
食事も自ら作られている有機野菜を中心に出されるとのことで、日頃ストレスを感じながら生活されている方、メタボな方、二・三日こんな素敵な空間で非日常を味わってみませんか。
個人的なことですが、7月にはK国立大学大学院出のうら若き料理人さんがやってくるらしい、楽しみ....。
