入院三日目、今日もいい天気。12月20日木曜日。


三日目にもなると、同じ糖尿病入院患者さんの顔見知りの方もでき、食事時には休憩室で談笑しながら食事を共にしています。

休憩室からの夕日

              △休憩室からの夕景
ところがこの食事、暖かくて、糖尿病食とは思えないくらいのボリュウムですか゛、全て薄めの味。

従来好き嫌いの多い私にとっては、ちょっと辛いですが、我慢我慢。


 また、入院経験のない私にとって、紀南病院の施設、システム等ビックリすることばかりです。


まずはカルテ、私たち古い人間にとって、カルテと言えばお医者さんがペンで書き込むイメージですが、全てパソコン。(当たり前なんでしょうが)


入院して直ぐ、自分の名前とバーコード入りの腕輪を付けられましたが、今朝も心電図検査の受付で、ピッピーとバーコーダーで読み取り、受付OK。


私のいろんな検査データも、全て担当医のパソコンに集まるようになっているようです。病院のIT化もすごいなと感心しました。


 ところで、今日から糖尿病の薬をいただいたのですが、一緒にブドウ糖の袋もくれて、散歩時とかに低血糖で気分が悪くなったら、すぐそのブドウ糖を舐めてくださいと言われました。 怖っ!!


ドキドキ すさみケンケン鰹・公式サイト ドキドキ

   ビックリマーク次世代の通信メディア「するめーる」サイト ビックリマーク