桜川市・真壁地区の横丁鉄道跡・発見! ~<ぶら珍342> | 『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

 今回紹介するのは茨城県茨城県桜川市真壁地区ひな祭り

 この街は真壁のひなまつりお雛様重要伝統的建造物群保存地区、そして…!?

 横丁鉄道横丁鉄道 (トロッコ)横丁鉄道のある街で有名なんですうれしい!!

横丁鉄道・真壁 横丁鉄道・真壁

【中心市街地にある上宿通りを歩いていると~ぶら珍

 クリーニング店の隣を車庫をのぞいてみると・・・目

 なんか細い線路があります線路
横丁鉄道・真壁
【コンクリートの土間に伸びる線路が僅かに残っていますひらめき!!
 真壁地区(旧真壁町)は、石材石が主要産業(真壁石石)なので、石材の運搬用にトロッコ横丁鉄道を使用したそうです。

 その跡かもしれませんね。。。
横丁鉄道・真壁 矢印こちらはおなじみクラッカー
 

横丁鉄道 のある石田金物店桜川市商工会員 )ですアップ

 お店横に線路線路がありまして、今も動態保存となっています。

 地元では有名なお店でマスメディアでも紹介されているんですよ
横丁鉄道・真壁 矢印近くの筑西市も立ち寄りまして車

下館地区(旧下館市)を歩いていまして走る人

 しもた屋になっている酒屋酒で奥に伸びる横丁鉄道跡 を発見しましたわーい!