館林で横丁鉄道跡・再探訪しましたが… | 『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

 幸手の中心商店街ですっかりおなじみなのが~うさぎ?

 横丁鉄道横丁鉄道 横丁鉄道(トロッコ)なんです~合格合格


 非常に暑い街HOT群馬県館林市ぐんまちゃんにもありまして・・・今回は再訪です再 


【少しずつ変わってきました東武鉄道館林駅西口です東武100系

 前回訪問時(こちらをクリック 東武8000系 )と比べて、徐々に駅前広場&周辺開発が進んでします工事中

 また、南栗橋車両管理区館林出張所東武100系や津覇車輌館林工場東武30000系 館林乗務管区東武8000系が併設され、群馬県の東武鉄道デパートの要所となっています重要
 駅に頭端式ホーム東武10000系があるのがイイんですよねイイ!!
 


 じつはこのすぐ近くにあるのがコチラこちらコチラ

【駅近くにある駐車場駐車場に埋もれた線路レールを発見ひらめき!!

 駅の方に向かってトロッコ線路線路が延びているのがよ~くわかりますうんうん

 かつては駅にトロッコ横丁鉄道で運んだんでしょうかねはてなマーク


 反対側、駅東武10000系からつづく線路横丁鉄道の先には大きな建物ビルが見えます。

明治6年創業の有名企業・正田醤油(株) 醤油 なんです】

 線路線路は途中切れていますが、じつはかつては・・・ダウン

幸せを手にする街・埼玉県幸手市【幸手市商工会】-横丁鉄道・館林

【市道道をまたいで会社の方に線路横丁鉄道が延びていたんです!!

 踏切跡踏切ありなって残っていたんですが・・・ザンネンぴゃー

【道路改修工事中に伴い、貴重な踏切跡踏切ありがなくなってしまいました…泣き1泣

 駅前広場の整備で、駐車場に残った線路線路もなくなるかもしれません。

 小さい小さい産業遺産が残ってしまうのがチョット寂しいですねさみしいしょぼーん


            小池さん小池さん小池さん小池さん

【館林市内は有名ラーメン店ラーメンが多いが特徴でして・・・角野卓造

 横丁鉄道跡 横丁鉄道取材後、ラーメン道へGOぼちいさん おー

 手打ちラーメン創房・舌笑家(ごちや)というお店らーめんです。

 池の畔池にあるロケーション良しビックリマークお店がスタイリッシュキラキラな感じで良し!! というお店なんです。
舌笑家(ごちや)【館林】 舌笑家(ごちや)【館林】
【開店15分前にお店に向かうと長蛇の列でしたが、そのまま店内へゴー!!go

★左画像〓豚トロぶーぶーがトロトロの塩豚豚トロラーメンラーメン

★右画像〓佐野ラーメン風さのまるであっさり、塩全部のせラーメンらーめん。

 どちらも美味しくいただきました( ̄▽+ ̄*)