郡山市にある東北本線の駅が安積永盛駅
水戸を結ぶ水郡線
との分岐駅
でもあります
【明治41年開業の古い駅(旧駅名・笹川駅)です
】
奥州街道・笹川宿ある街で旧安積町の玄関口でした。
今では、郡山市内へのアクセスが非常に便利で、住宅地や商業地が広がります。
【駅前を出て、すぐに右
に曲がった先の左側
に倉庫を発見
】
(使われていなさそうな)倉庫の奥は旧奥州街道となります。
よ~く見ると 線路跡伸びているではありませんか
【奥州街道と安積永盛駅を結んでいたのかどうかは分かりませんが・・・
】
横丁鉄道
の線路跡を発見しました
奥州街道沿い(白河・矢吹・鏡石等)には横丁鉄道
が結構あります
【この線路跡には、倉庫に入るためのターンテーブルもあります】
トロッコの向きを変えて、倉庫の荷物
や商品等を運んでいたのでしょう。
目を凝らしましたが 他にターンテーブル
らしきものは見当たらず・・・。
貴重な産業遺産も発見ですな
【奥州街道側から駅側を望む画像です。線路
は草むしていますが
】
倉庫から旧街道へ、もしくは倉庫から駅へ荷物
を運んだのか…。
そんな想像をしながらこの場所を後にしました