幸手の中心商店街ですっかりおなじみなのが~
横丁鉄道
(トロッコ)でございます~
街角軌道とも呼ばれているようですが…。
秩父は何度もぶら珍で紹介していますが、この街にも動態の横丁鉄道
があります。
以前に紹介しているお店(こちらをクリック
)にまた行って来ました~
【旧秩父往還道沿いにあるお店が『雷神堂秩父店』ですです】
昔の屋号は旭屋で、今はせんべい屋さんとなっています。
【店内にトロッコが置かれているのが分かります
】
秩父ではおなじみの光景となりましたね。
【板張りになっていてここに線路が
】
(店主である大橋さんの)奥様とトロッコの話が弾んで、身分を明かしたら「特別に奥を見てみる
」とありがたいお言葉を
【お店から続いていたトロッコ線路のその先が、つ・ついに】
お店の奥は物置となっていました。
【ゆるやかなカーブを描いて、線路は続くよどこまでも~
】
結構注目されていることがご存知なので、今後の活用方法もいろいろと考えているようです。秩父路の産業遺産、ぜひ残してほしいものです
※取材協力〓雷神堂秩父店(秩父市本町)