秩父市の横丁鉄道・再訪問! ~<ぶら珍348> | 『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会

幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

 幸手の中心商店街ですっかりおなじみなのが~うさぎ?

 横丁鉄道横丁鉄道 横丁鉄道(トロッコ)でございます~合格合格

 街角軌道とも呼ばれているようですが…。


 秩父は何度もぶら珍ぶら珍で紹介していますが、この街にも動態の横丁鉄道 横丁鉄道があります。

 以前に紹介しているお店(こちらをクリック )にまた行って来ました~バンザイバンザイ

~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~-横丁鉄道・秩父 ~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~-横丁鉄道・秩父

旧秩父往還道沿いにあるお店が『雷神堂秩父店』ですおせんべいです】

 昔の屋号は旭屋で、今はせんべい屋さんせんべい(のり)となっています。

~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~-横丁鉄道・秩父 ←道路側からも線路線路が見えます目

店内にトロッコ横丁鉄道が置かれているのが分かります音譜

 秩父ではおなじみの光景ひらめき電球となりましたね。

~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~-横丁鉄道・秩父 ←普段店内は線路が隠れていましておー

【板張り合板になっていてここに線路が!!

 (店主である大橋さんの)奥様とトロッコ横丁鉄道の話が弾んで、身分を明かしたら「特別に奥を見てみるはてなマーク」とありがたいお言葉を感感謝

~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~-横丁鉄道・秩父 ←店の奥も線路がありますハート線路

【お店から続いていたトロッコ線路のその先が、つ・ついにドンッドンッ

 お店の奥は物置蔵男・クラオとなっていました。

~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~ ~水仙まつり開催中!・TMO幸手(幸手市商工会)~

【ゆるやかなカーブコーナーを描いて、線路は続くよどこまでも~駅名

 結構注目されていることがご存知なので、今後の活用方法もいろいろと考えているようです。秩父路の産業遺産、ぜひ残してほしいものですビックリマーク

                

※取材協力〓雷神堂秩父店(秩父市本町)いらっしゃい