幸手の中心商店街ですっかりおなじみなのが~
横丁鉄道
(トロッコ)でございます~
街角軌道とも呼ばれているようですが…。
氣志團や木更津キャッツアイ
で有名な木更津市
に行きまして・・・。
【木更津は市街地すぐが海になっています
】
かつては、川崎を結ぶカーフェリー
がありましたね
有名なドラマ男女七人夏物語の舞台にもなりましたが、東京湾アクアライン
が開通して廃止になりました。
【踏切もなく線路が伸びていますね
】
このあたりは臨港線や引込線がないのですがー。
線路の方向を見るとビックリ
【海の中に向かって線路が伸びています
】
そう、船を出し入れするためのトロッコ
なんです。
海なし埼玉県ですと、こういう光景は見られません
あれれ、線路
が
【随分線路が斜めっていますが】
船を陸までトロッコ
を使って引き上げているんですね。
【すでに使われていないような感じ】
でも船は現役でトロッコも使われているようです。
【この線路の先の終点は海の中です】
当然車止めもないんでしょうな・・・。
いろんな港湾地区でもこんなトロッコがあるんでしょうかー
【実は木更津駅
から伸びる引込線の廃線跡が
】
こちらは航空自衛隊第一補給処専用線(高柳線)
です。
再利用することはないんでしょうが・・・
【木更津駅
から分岐するのが久留里線です
】
国鉄型気動車・一般色のキハ35系の運転が間もなく終了となります。