大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会) -31ページ目

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

おはよハートござぃますブタ 

今日も元気いっぱぃ!もりもりもりも だょはぁとvはぁとvはぁとv


もりもが 「ニッポンいぃもの再発見富士 ブログに登場してから、ヶ月ブタ が経ちます。

ベテランの皆さまには、ネタも文書力も及びませんがブタ 

いっつも読んでくれている皆さまのおかけでもりもは・・・笑顔いっぱぃ!もりもりですブタ 

感謝②でござぃますブタ 

本当にありがとうございますブタ 


・・・で、この度!!もりもに兄妹が・・・笑

ブログを一緒に書いてくれるウフ かゎいい妹ちゃんはぁとv

かっこぃい(!?)お兄ちゃん(!?) ←この表現であっているのか汗☆笑が出来ました照

・・・ご紹介しますブタ 

まず・・・

                         元気と笑顔がモットーのもりもブタ 

                                  ↓

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-もりも

              かわぃい妹ちゃんこと 『ライホちゃん』 は・・・女の子らしぃ女の子はぁとv

                                  ↓

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-女性


       かっこぃい(!?笑)お兄ちゃん(!?笑)は、以前①度登場してくれた『ジュニーくん』

                   ・・・いつ登場か未定汗☆名前だけ覚えてあげてねッペコ

                                  ↓

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-男性


みんなで淡路島をご紹介させていただきますブタ 

いろんな淡路島を是非、南あわじ市商工会ブログで発見してくださいねブタ 


ブログを読んで・・・

是非、淡路島行ってみたぃくるま3ぱふん

淡路島絶対行くぞくるま3ぱふん

また淡路島へくるま3ぱふん    などなど

沢山の皆さまに思って頂ければ嬉しいですブタ 


これからも、南あわじ市商工会ブログ よろしくお願いします ペコ


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-洲本城 脇坂安治400年祭り


『三熊山 「洲本城」 はこんなにおもしろい』


  2009年10月18日(日)

  AM 10:00~PM 3:00 (受付9:30~)

  三熊山本丸周辺 (雨天の場合…山手福祉会館)
   ※お車でお越しの方は駐車場に限りがございますので、無料シャトルバスをご利用ください。
     洲本バスターミナル⇔大浜公園バス停⇔三熊山の間を無料ピストン運行しております。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-洲本城


  1.無料講演 「洲本城はこんなにおもしろい」~戦国の城の謎と魅力~ 講師:岡本 稔氏


  2.兵糧食の試食
     有料 500円/ 数に限りがありますので事前にチケットをご購入ください)


  3.お茶会「野点」
     有料 300円/ 数に限りがありますので事前にチケットをご購入ください)


  4.武者行列
     参加料 2,000円/ 昼食・記念品付
     先着にて小人20名,大人30名 (小人は小学生3年~6年,身長140cm以下)
     大人の甲冑の貸出はございません。各自ご持参ください。
     参加応募締切/ 9月30日(水)


  5.その他(無料)
     「城・石垣の解説」      三熊山史跡を愛する会現地ガイド
     和太鼓演奏          演奏/大野わらじクラブ
     「三熊山の生物について」 松久保晃作氏
     紙芝居「三熊山・洲本城探検ツアー」

  お問合せ

  洲本城完成400年記念イベント実行委員会

  洲本城友の会 , 三熊山史跡を愛する会

  洲本市観光協会  TEL. 0799-22-0742

[ 報道から見た、日本の未来 (提供:南あわじ市商工会) ]
  社会、経済、政治のニュースのポイントを徹底解説!   →   マイク


[ 緑で地域を元気にするアイデアと思い (提供:南あわじ市商工会) ]
  提案公募型地域事業 地域活性化講演会   →   マイク


[ 今だけ話せるインターネット戦略 (提供:南あわじ市商工会) ]
  超即戦力型!

  聞いてトク!聞かないと損!中小企業にこそ実践して欲しい、IT活用戦略  →  マイク


講演会に講習会・・・ご興味をお持ちになられましたら是非、ご参加くださいませブタ 


・・・ えッッッ ・・・ ャバィ ・・(-ω-;) ・・・ ネタが ・・・ 汗


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-秋の味覚


淡路島でねぇ~

みかんみかん狩りや芋芋ほり、ぶどうbどう狩りが出来るんだょぱふんぱふんぱふん

季節によって、

いちごイチゴ狩りや農作物体験が出来る・・・自然いっぱぃの島なんだょ!!


美味しい秋・・・淡路島で思い出づくりしませんか??


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-まっくん


前、淡路島オニオンキッチン のオニコロシリーズで問い合わせでんわ してくれた・・・

大学生のまっくんよりブログにコメント頂きました!!

まっくんがもりものブログを発見!したんだってぇキラキラ

まっくんは、現在、北海道北海道にいるんだって!! スゴィねぇ!!

ほんとに日本一週だッキラキラ


まっくんのブログは、青空↑↑↑をクリックしてねブタ 

今日は、こんな言葉を見つけました↓↓↓



私たちの生き方は百人百様で、受け止め方も同じではありません。

百人いれば百の考え方や思いがあるからです。
受け止め方をおおよそ二通りに分けると、人生が楽しいと思う人と、

苦しいと思う人になります。

その二通りの人達をじっくり観察する時、とても興味深いことに気づかされます。
「人生は楽しい」と思う人は、たのしんで仕事ができるように工夫をし、

家族と触れ合い、自分だけでなく皆が楽しめるように努力をしています。
逆に「人生は苦しい」と思う人は、楽しくする努力をしないばかりか、

気ままで自分勝手な行動ばかりしているようです。
自分の意識とは違う所で不運にも苦しい目に遭ってしまう場合もあるでしょう。

そのような時こそ、なおいっそう、一生懸命に生きていくことが大切なのです。

「自分も周りの人たちも幸せになるように」と考えることです。
一日の積み重ねが人生であり、幸も不幸も自分自身が決定しているのです。


人生が楽しくなる工夫を自らしよう!! と言うことですねッブタ (職場の教養ょり)


夜(10日)は、デートはぁとvはぁとvはぁとv

お隣の徳島県にある、徳島動物園きりんっぽいの ナイターですキラキラ

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-徳島動物園


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-徳島動物園

タイルでこんなアートしてました↓↓↓

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-徳島動物園


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)-徳島動物園

の連休・・・南あわじ市ではこんなイベント開催します!!

淡路島にお越しのみなさま・・・是非、

いらっしゃ~~~ぃッハート (詳細は下記)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


◆1日目

▽日時 10月10日(土)13:00~17:00
▽場所 緑市民センター3階大ホール
▽内容

・カラオケ発表会(老人会選抜・公募参加)
・アトラクション
 ●みどり学園さわやかコース
 ●民舞寿会
 ●キングレコード安藤聖子歌謡ショー(14:30~15:00)


◆2日目 
▽日時 10月11日(日)10:00~16:00
▽場所 淡路ふれあい公園
▽内容  

ステージイベント
【午前の部】
 出演予定

●中学校(広田・御原・三原・南淡)合同ブラスバンド演奏
●倭文保育園児による「もったいないばあさん音頭」
●淡路三原高校ダンス部によるダンス
●キングレコード安藤聖子歌謡ショーと菊英二大衆演劇

【午後の部】
 出演予定

●和太鼓演奏(倭文中学校音楽部)
●よしもとライブパフォーマンス
●陸上自衛隊中部方面音楽隊
●うずっ子トランポ・KIDS/わんぱく塾和太鼓教室による「トランポ・ロビックスと和太鼓演奏」
●広田小学校郷土芸能部・五尺踊り保存会による「傘踊り」
●バンド休日ニートタイム(地元高校生バンド)
●「梓」オンステージ(南あわじ市出身榎本梓さん)
●地元出身演歌歌手三宅淳子歌謡ショー
●楽衆・楽衆グループ"輪"による「よさこい」


イベントブース
▽"地産地消"南あわじ「食の市」10:00~16:00
▽老人クラブによる体験コーナー「もちつき体験と振る舞い」
▽淡路手延素麺協同組合による「ぶっかけ湯麺無料振る舞い」 11:00~
▽淡路島牧場バター作り無料体験11:30~/13:30~先着


淡路島オニオンキッチン  のオニコロロールも販売します♪

『三匹の「タイ」を育てる』??

なんだこれ??


それはね・・・こんな意味なんだってぇ! 是非、覚えて置きたぃね~


お客様への接客力を最重要視するA料亭の女将は、

「接客の極意は、三匹の『タイ』を育てあげることです」と言います。

その「タイ」とは、

認められタイ」「褒められタイ」「お役にたちタイ」 という三匹の「タイ」です。
私たちは、「他人より目立ちたい」という自己顕示欲があります。

上司や同僚に「認められタイ」という自己顕示欲はその一例ですがそれだけで満足していては、

自己の接客能力の向上はありません。
さらに「褒められタイ」との思いで、与えられた仕事に取り組んでいくことで、

様々な気づきや接客能力も向上し、お客様に満足を提供できるのです。
これら二匹の「タイ」が育てば、必然的に「お役にたちタイ」という心が育ってきます。

心の中に三匹の「タイ」が揃うことが接客力には重要なのです。
自らの利害はさておき、

お客様に「喜んでいただきタイ」「元気になっていただきタイ」「活力をあたえタイ」など、

心の中の「タイ」をたくさん育てることが本物の接客態度となり、

お客様との絆が強く結ばれていくのです。」*

(『職場の教養』より拝借させて頂きましたブタ 


とっ~ても、よぃ言葉でしょッ!!

もりもも心中に三匹の「タイ」を刻みたいと思いますブタ