お風呂好きの古代ローマ人。ポンペイの遺跡には浴場跡がみっつあります。これはフォロの浴場。

中庭をとおって浴場へ。
採光のある「高温室」。
手や顔を洗ったという水盤。
周りの文字は選挙のスローガンらしい。
「微温浴室」には凝った装飾が残っていました。

採光のある「高温室」。

手や顔を洗ったという水盤。

周りの文字は選挙のスローガンらしい。


「微温浴室」には凝った装飾が残っていました。

「微温浴室」のテラコッタ製男性像の柱。
フォロの浴場は紀元前80年に建設された公共浴場。男女別れていて、脱衣場、冷浴室 、微温浴室、蒸し風呂があり、体育場、中庭も付随している、、。こんな施設をこんなに昔につくっていたなんて、本当にすごいですね!
フォロの浴場のそばにポンペイ一番の豪邸、ファウノの家があります。
フォロの浴場のそばにポンペイ一番の豪邸、ファウノの家があります。

水槽のあるアトリウムの中心に牧神ファウヌス像。
アレキサンダー大王の戦いのモザイク画。
間口が40m、奥行が110m。敷地3000平方メートル。
このような大富豪にも奴隷にも、ポンペイ最後の日はひとしく訪れたんですね。。
ポンペイ、続きます。


アレキサンダー大王の戦いのモザイク画。


間口が40m、奥行が110m。敷地3000平方メートル。
このような大富豪にも奴隷にも、ポンペイ最後の日はひとしく訪れたんですね。。
ポンペイ、続きます。