【2月限定】もう育児書やネットに振り回されない!ママも子ども笑顔になれる♡親勉チビーズ体験会
【愛知県/オンライン】崖っぷち子育てが爆笑の毎日に!!子どもとの時間を100倍楽しむママになる♡親勉チビーズインストラクターすだかしょうこです。ご訪問ありがとうございますもう育児書やネットに振り回されない!ママも子どもも笑顔になれる♡「絶対やってほしい叱り方」動画付き親勉チビーズ体験会募集開始します^ ^我が子が産まれた時ただただ嬉しくて感動してこれからが楽しみで仕方なかった!だけど…何を言ってもイヤイヤ言われたりせっかく作ったご飯をぐちゃぐちゃにされて周りの子と比べては出来ていない我が子に落ち込んで何回もダメと言っても言うこと聞いてくれなくて「なんで思い通りに動いてくれないの?」「なんでそんな怒らせることばっかするの?」毎日子どもにイライラし我慢して爆発して怒鳴り散らして泣いてる子どもを見ても止められなくて傷付ける言葉を言っては自分も泣いてごめんねって反省する負のループを繰り返す日々…いつしか長男は「ママこれやっていい?」と私にいちいち確認してくるように私はダメなママなんだとずっと思ってました…みなさんはこんなお悩みありませんか?・私がママでいいんだろうか?・イライラが止められない・周りはみんな子ども同士の喧嘩にも上手に声かけして解決しているのに私は違う…と落ち込む・楽しく子育てが出来ていない・毎日子どもを怒ってしまっている これ全部私が悩んでいたことです!(涙)本当は毎日笑って過ごしたい楽しく子育てがしたい我が子を応援してあげたいのに…子育て本やネット検索しても色んなことが書いてあって結局どうしていいのか分からず子育て迷子になりさまよっていた時に出会ったのが「親勉チビーズ」(おやべんチビーズ)でした!親勉チビーズとはモンテッソーリ教育と子どもが遊びながら勉強するという親勉がくっついたいいとこ取りの教育法ですが(モンテッソーリも親勉についても体験会でもっと詳しくお話しますね)私が大好きなのは子どもの身体の発達はもちろん心の発達も学べて我が子が愛おしくてイライラしていたイタズラや困り事が応援できること♡例えば公園に行って「家に帰る!」と言ったのに帰り道、側溝に石を入れたり縁石に登って歩くのをひらすら往復したりしてダラダラ歩いて寄り道ばかりで「早く帰りたいんだけど!まだやることあるの!ちゃっちゃと歩いてよ!」とイライラこれが子どもの発達を知ると側溝に石を入れてるその小さな指先に真剣な顔にキュンキュンして♡「おおー今はここを伸ばしてるのねー」とニヤニヤしながら待っていられたり出来る!子育てを学んで子どものイタズラやイヤイヤの本質を知ることでお母さんのストレスをくるっと180度逆転!地獄の中にいる私に光がさして今まで見えてなかった世界が見えて子育てを楽しめるママになれたんです^ ^(雨の中水たまりで遊ぶ当時2歳次男)イライラしていたことが子どもの成長するために必要なことだった!怒らなくていい所で怒っていたんだ!子育てを学んで目からウロコがボロボロ落ちてガチガチに力が入ってた肩の力がすーーーっと抜けていきました^ ^子育ての「軸」が出来てインターネットの情報にいちいち振り回されなくなり我が子専用の育児書が出来きて「あれもダメ!これもダメ!」ばっか言ってたのが減り泥の水たまりにばしゃばしゃ入って行っても以前は「やーめーてー!」と必死に止めていましたがこの水たまりで遊ぶことで子ども達の才能がぐんぐん伸びていくことを知り子どもにはこれからもたくさんのことを経験してほしい!そのために親が環境を整えてあげることが大切なことが分かり汚れてもいい服、靴で今なら大丈夫な時間など私がOKを出せるように考え方を変えるとまぁいっかと思えるようになりました^ ^子どもの「やりたい!」を応援できるママになれるそうするとイライラして怒っている時間が多かったのが子供達と一緒にげらげら笑っている時間が増えました(私と息子達です)このママも子ども笑顔になれる♡体験会では子どもにとって大切な活動といえるいわゆる「イタズラ」どうしてダメと言っても何回もやるのか?についてあなたのお子さんはこんなことしませんか?・ティッシュを全部出しちゃう・出来ないのに牛乳を注ぎたがる・引き出しや財布からすべて出す・コップに手を突っ込む・ご飯をぐちゃぐちゃにしてその手でリモコンや歩き回ってソファーを触る・掃除の行き届いていないソファーの隙間におもちゃを入れる(ティシュを出しまくった当時1歳次男)この行動、あなたのお子さんだけがやっているのではないのです!!未就学児の子どもがみんな同じようなイタズラをするのはその行動が「成長するために必要な経験」だからそれを知るだけでも心がほんの少し楽になりませんか?子どもだってイヤとかやりたい!を主張しながら発達したくて必死にもがいているんですね♡とはいえ、お母さんも人間だもの。子どもの気持ちを全部を受け止めるなんてしようとしなくて、大丈夫!お母さんのストレスを和らげ子育てをワクワク楽しめるようになるそんな気付きときっかけを得られることが出来ます^ ^講座を受けてくださった方のご感想をご紹介します♡どう接したらいいのか分からなくてモヤモヤ、イライラしていた気持ちが軽くなって、子供たちと過ごす時間が楽しくなりました。(大阪府 2歳8ヶ月 男の子ママ)知らないことが多くてとても充実した時間になりました!参加して本当によかったです!(愛知県 年長男の子、年少男の子、2歳男の子ママ)いかに娘のいいところを見逃していたのか実感しました。早速帰ってから実践してみます!まずはこれからの私の変化が楽しみです。(愛知県 3歳女の子ママ)(右が私です)私はこれまでテーマパークダンサーとして2020万人の方の前で踊って来てテーマパークに遊びに来ているのにイライラしてるママや怒られているお子さんを見てきましたもう昔の私のように頑張ってるのにどうしたらいいのか分からないママを減らしたい!ママも子どもも心から笑って過ごせるようにしていきたい!そんな想いで活動をしています!そして1日限りのイベントで69名のママさんのお悩みに寄り添ってきました。ここまで来るのに悩んで悩んで色んな所を検索してどうしたらいいのか分からなくて…勇気を振り絞ってエイヤーッて来てくれたんだと思うんですよね毎日頑張ってるママだからこそ子育て楽しいー!と思いたくないですか?(左上が私です)こんな方にオススメです✔️ 子供のいたずらに困っている✔️毎日イライラして自己嫌悪✔️子供との遊び方が分からない✔️私の子育てこれでいいのかな?✔️育児書やネットに振り回される✔️大好きなのに可愛いと思えない1つでも当てはまったら是非お話しに来て下さい♡それでは詳細です^ ^【もう育児書やネットに振り回されない!ママと子どもが笑顔になれる♡親勉チビーズ体験会】開催日・2月5日(日) 22:00〜23:30 満席・2月6日(月) 22:00〜23:30 満席・2月8日(水) 10:00〜11:30 満席・2月14日(火)10:00~11:30 残1・2月17日(金) 22:00〜23:30・9月20日(火)10:00~11:30 満席・9月20日(火)22:00~23:30 満席・9月21日(水)10:00~11:30 満席・9月26日(月)22:00~23:30 満席・12月7日(水) 10:00〜11:30 満席・12月14日(水) 22:00〜23:30 満席・12月16日(金) 22:00〜23:30 満席・12月19日(月) 10:00〜11:30 満席オンラインこちらからお送りするURLを1クリックするだけでスマホやPCから簡単にご参加いただけます。参加費:通常3,300円(税込)のところ 特別割引!無料にてご招待!!参加人数:各回3名様持ち物:筆記用具、飲み物お問い合わせ・お申し込みはこちら↓お申し込みフォーム今まで育児本やネットでいくら検索してもこれだ!という答えになぜ辿り着けないのかそれは我が子もママもたった1人の人間だから!十人十色で同じ人間はいないので万人受けする情報に出会えてもこれだ!という答えに辿り着けないんです…だから我が子のタイプにあったやり方ママと子どもの絆を築くための軸づくりを1つ1つお伝えしていきます!最後までお読みいただきありがとうございました♡