打ち上げで覚えたお酒の味 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

打ち上げで覚えたお酒の味


 コンサートが終わった後、毎回スタッフやメンバーと一緒に“打ち上げ”と称して、ご飯を食べに行くということを知ったのも、このツアーの時でした。ほとんどが、居酒屋のような所で、お酒をチビチビ飲みながら、やき鳥を食べるとあいそうなお店ばかり。私のお得意の、ハンバーグにオレンヂジュースといった世界は微塵もないのです。肉の塊とお刺身の食べられない私は、とても困ってしまったのでした。

 “スパゲッティーもないし、ピラフも、ドリアもないゾ。いったい何を食べたらいいのだろう・・・・・・”

 そう思っているうちに、主催者の一人が、乾杯の音頭をとります。いつの間にか、私の前に、日本酒が置かれているのです。ビールすら飲めない私なのに・・・・・・。

『スミマセン、ジュースと取り換えてもらえませんか・・・・・・。未成年だし』という私の言葉など、ここではまったく通用しないのでした。

『座が白けるでしょ・・・・・・』という、鋭い神部さんのひとことによってかき消されてしまうのでした。 

 イルカさんは、大の日本酒党。とても強いのです。グビグビいっちゃうのです。私も、始めのころは、おちょこに二、三杯程度だったのが、いつしか、イカソーネンを肴に手酌で飲むようになって。 

 雰囲気に流されるということは、本当に恐ろしいことです。今では、打ち上げのある日を心待ちするように、なってしまったのですから・・・・・・。


オマケ

日曜日のお昼はラーメンにしました。

ホンダのDに寄ると納車の看板がびっしりと10台埋まってました。。。

営業マンに捕まり

『そろそろですねぇ』

『FREED100万で取ってくれるならハンコ押しますよ』

なんてやり取りしてる間に時間が経ったので、週末の息子の車の半年点検を予約してタイヤ屋に向かいました。

先週夏タイヤを替えた嫁さんのAZワゴンですが、スタッドレスの去年の在庫があるか訊いたところ超格安だったので、それまで使っていたアルミホイールを持って行ってはめ替えて貰いました。

ブリヂストンREVO GZ 155/65R14

全て込み(廃タイヤ代、バランス、組み換え)で諭吉さん4人でたっぷりとお釣りがありました。¥

1年型落ちですが数年使うのでまったく問題ないです。