ひと夏の報告、そして、秋・・・・・・④ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。


ボンさんの聖子さん日記

4秋、読書の秋ときめたものの・・・・・・


 秋、読書の秋・・・・・・。 スポーツの秋・・・。 食欲の秋・・・・・・。 いろんな秋があるけど、私の場合はどれかな? スポーツの秋は、テニスをやってるからいまさらって感じだし、食欲の秋は、個人的理由で(?)無理だしね。 落ち着くところは読書の秋。 ウーン、私、あんまり本を読むほうじゃないかもね。 じっくり読むってより、電車やバスの中で読むことが多いくらいだから。 よって軽めの楽に読めるものを知らずのうちに手にとってるみたい。 最近読んだ本で印象的だったのは、筒井康隆の『心理学・社怪学』、佐藤愛子の『娘と私の部屋』。

 いままででいちばん好きな本っていうと、三浦綾子さんの『塩狩峠』。 高校のとき読んだの。 これが、美しくも哀しい物語。 主人公の姿にジーンときちゃって・・・・・・。 クラスでブームになったくらいみんなも読んでたわ。 おかげで一時、キリスト教に興味もって、聖書を読破しようって挑戦したけど、結局ダメだったけどね・・・・・・。 今読んでる『花伝書』も実はレポート用の資料。 私には、やっぱり食欲の秋が似合ってるのかナ?



ボンさんの聖子さん日記
記事と画像は関係ありません。


オマケ

仰け反るマトリックス聖子。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

いよいよ2012年も残り2日となりましたが広島では生憎の雨模様で大掃除をすることもなく、まったりと過ごしております。


楽座の奥さんに10月のチケット発売時に額に入れてお渡ししておいたB5版のイラストを当日カウンターに飾って頂きました。

PCで白抜きの文字を重ねて過去のライブの日付を入れています。
ボンさんの聖子さん日記
ここ最近のライブでは会場は違いますが、

2004.5.1

2004.10.17

2005.7.2

にも広島で開催されています。

ただし2004年の前はいきなり1985年と19年のブランクがあります。