【立ち上げ当初の思い出話】③集客の方法~(教訓)全部やってみる | 穂の時間(みのりのじかん)~教えたいと学びたい@京都・大阪・枚方

穂の時間(みのりのじかん)~教えたいと学びたい@京都・大阪・枚方

2014年に開校した穂の時間。リピート率80%以上。
ひとつ参加すると次々参加したくなるかたがほとんど。
家庭・職場以外に、個性的な素敵な先生と学びの時間。講師は全員プロの先生。
どうぞお気軽にご参加くださいね。

 

 

穂の時間(みのりのじかん)の立ち上げ当初の思い出話をつらつらと書いていきたいと思います。

 

2014年に始めたので、約10年前です。

 

>①【立ち上げ当初の思い出話】①きっかけ
>②【立ち上げ当初の思い出話】②まず始めたこと ~(教訓)仕事観の合わないママ友を誘わない

 

 

 

 

メンバー集めをしたところで、

プロのかたをお誘いするんだから。

と、

ブログの書き方や起業女子の集まりに顔を出すようになりました。

 

2015100718081800.jpg

 

 

お勤めしかしてなかったものの、

総務に10年以上勤務していたので、

経営者の様子を近くで見ることが多い仕事をしていました。

 

ポストインされた起業セミナーや人事関係のチラシを

まともに見る経営者はほとんどいません。

 

それよりも自分が動く、経営者しか

見ていなかったので、

当時起業女子が爆発的に増えていた時期、

その起業女子をターゲットに

数十万円のコンサルを販売している輩がいて、

それに普通に申し込んでいる主婦あがりの

起業女子がいて。

 

いやーびっくりしました。

アホですか。

協会ビジネスも花盛りでした。

 

 

 

やさしいブログの松田さんのブログ勉強会に、

 

当時1万円くらいだったかな、

高槻だったと思うんですが、

そちらに参加して、ブログってなに?

っていうところから詰めていきました。

 

2015100718081700.jpg

 

 

どうやらここから集客できるらしい、

ということで、

 

HP、ブログ、メルマガ、フェイスブック、

ライン、をリンクさせ、

フォームメーラで申し込みフォームを作る。

 

流れを作ったら、

参加者さんからの連絡や希望を聞いて

自分で企画したものを、

先生にお伺い、日程調整、募集告知。

 

をルーティンワークに。

 

2015100718081500.jpg

 

2015100718081501.jpg

 

 

でも、9時から16時までは本業があったので、

4時ごろ起きだして、事務処理をして、

子どもたちが起きてきて、朝ごはん、登校、

出社、帰宅、またブログ更新、

晩御飯、と目が回る忙しさ。

 

 

2015100718081400.jpg

 

 

そのうち、中学生の長男が、

「話きいてや!!!」とパソコンを

叩く日がありました。

 

 

2015092721030701.jpg

 

 

「これも仕事になるんだよ。」と

伝えましたが、

このへんから、ちょっと受験に向けて、

家のほうへシフトを変えようか、

ということが頭をよぎるようになりました。

 

 

 

 

メールで個人的なお話を送ってくださるかたも

いらっしゃったり、

次の申し込みのときに間に合わないかもしれないから

このメールで申し込みさせてほしい、

と、超忙しいシングルマザーのかたから

連絡があったり、
(私はえこひいきします♡)
 

 

 

そうなると、忙しい合間に連絡をくださってるんだから、

こっちも早く返したい、返事が早いほうがいいでしょう。

 

パソコンのタイピングの技術がどんどん上がっていきましたw

 

 

 

おかげさまで、

穂の時間(みのりのじかん)のほうは順調で、

キャンセル待ちが出るようになっていました。

 

 

 

 

次回は、副業のすすめについて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教えたいと学びたい@京都・大阪・枚方 穂の時間(みのりのじかん)
2024年春、リニューアルしてスタートします。


未来につながる時間は自分で作っていく。

教えたいと学びたい@京都・大阪・枚方 穂の時間(みのりのじかん)

 

 

 

<お知らせ>
オンライン講座にて、各種講座を準備中です。(2024年春より)

お久しぶりのかたも、ぜひご参加くださいね!


<お知らせ>

入会金、登録料不要。参加者も講師の先生も登録料不要です。(講座開始、人数により手数料加算)

講師のかたで登録されたいかた、ご連絡くださいね。
ご説明させていただきます。(お断りする場合もあります。)

>主催者・大西まで>minorinotoki@gmail.com