発達障害、障害年金専門の社労士、(社)障がい者才能開発支援協会 代表の岩田由美です。
ご訪問ありがとうございます。
発達障害で障害年金を受けている娘の母である私が、自分の経験から障害年金の事、発達障害の事を中心に書いています。
プロフィール/障害年金の事なら/発達障害者と支援者のために/個人セッション/お客様の声/Facebook/お問い合わせはこちらから
会期終了まで後2日! 行こうと思っている方は急ぎましょう!
私も急いで行って来ましたが、平日なのに入場制限がされ、並んで入館を待ちました。
フィリップス・コレクション展HPよりお借りしました
有名でも大きな作品でもないけれど、驚く作品群
いきなりですが、これ↑は誰の絵でしょう?? あの画家の、このような絵は初めてなのですが…
ゴーギャンの「ハム」という作品です。ゴーギャンと言えばタヒチの女、と思っていましたが。こんな作品もあったのですね。
他にもセザンヌのこんな自画像。お歳を召してからの作品でしょうか。
フィリップス・コレクション展HPよりお借りしました
マネ「スペイン舞踊」。ゴヤやベラスケスを参考にしたと言われると納得。
フィリップス・コレクション展HPよりお借りしました
ブラックと言えばキュビスムと思っていたけれど…
フィリップス・コレクション展HPよりお借りしました
点描でないスーラもありました。
フィリップス・コレクション展HPよりお借りしました
と、一部をご案内しても、今まで知らなかった画家の一面を見る事ができて。この中に↑有名な作品はなかったけど「わあ~こんな作品もあったのね」の驚きは、何枚もあった。
会期があと2日になってしまったフィリップ・コレクション展。連休中は寒そうだけど混むかしら。
今日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。