シューケア用品 ズームアップ! -4ページ目

「エゾ鹿グローブクロス」って・・・?

こんにちは。商品部廣田です。

エゾ鹿グローブクロスについて
こんな声を耳にします。

 

 

「価格が上がるけど何が違うの?」

「このグローブって洗えるの?」

「なぜエゾ鹿の革を使っているの?」


この疑問を解決するべく
いくつか実験を行います。

まず一つ目の実験として
エゾシカグローブを洗ってみます。

用意するのは、
ぬるま湯とエゾ鹿グローブ。

 

 

優しく手洗いをしてみます。

 

 

洗った後は、カビの繁殖を防ぐため
直射日光を避けて乾かします。

 

 

洗った結果がこちらです。

 

 

クリームの汚れはスッキリ落ちました。

が、しかし…

水を通したボア面は、若干ボアのふわふわ感が損なわれたような気がします。
エゾシカスエード面も同様で少し革が硬化した印象を受けます。

 

ここで提案したいのが「ケア用品をケアする」という方法です。

ボア面に関しては、ケアの最後の仕上げのアイテムですので、
その前のクリームの塗布時に過剰につけすぎないことや、
クリーム塗付後のブラッシングをしっかりとして余分なクリームをぬぐっていただき、
グローブのボア面にクリームが付着しすぎないようにご使用していただくのがおすすめです。

スエード面に関しては、天然皮革ですのでスエードの靴をケアするのと同様にケアします。

 

ケア方法としては、「ラテックス&スプラッシュブラシ」で汚れを取っていただき、
「スエードカラーフレッシュスプレー」 で栄養と潤いを与えていただき、
乾いてから「ラテックス&スプラッシュブラシ」で毛並を整えていただくといった方法です。

 

 

写真だと少し分かりずらいかもしれませんが、
革にしなやかさが戻りました。

エゾ鹿グローブは洗えるかという実験の結果としては、
両面ともに水等で洗うことはおすすめ出来ません。

2つ目の実験として、
靴を磨いて他のグローブと何が違うか検証します。

まず磨く前がこちら。

 

 

エゾ鹿グローブで磨いてみます。

磨いた後の写真がこちらです。

 

 

天然皮革の中でもとても細かい繊維を持つと言われるほど、
繊維が緻密で細かいため磨いただけできれいなツヤが出ます。

これが他のグローブとの違いです。

最後の実験として、
エゾ鹿グローブで靴以外のものを磨いてみます。

りんごを磨くとこうなります。

 

 

シルバー製品を磨くと

この状態から

 

 

こうなります。

 

 

これも先ほどの理由と同様で繊維のきめが細かいためであり、
汚れ落とし等の磨く用途の革に適しているからです。


実験からも分かっていただけたと思いますが、
エゾ鹿の革を使っているのには理由があるのです。


皆さんもエゾ鹿グローブを使って、
靴磨き、そして、自分磨きをしてみてはいかがでしょうか。

 

********************************************************


R&D直営 M.モゥブレィ 公式WEBショップ

FANS.ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/resources-shoecare/

FANS,楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/randd-shoecare/

 

********************************************************

 

 

 

シューキーパーを選ぶなら・・・

こんにちわ、池袋工房シューケアマイスター岡村です。


今回はシューキーパー(スパイラルキーパー・サルトレカミエ)を徹底検証してみました!

 

 

まず、それぞれのシューキーパーの特徴です。

*スパイラルキーパー

・1本のバネが元に戻ろうとする力を利用して、アッパーの履き皺を伸ばす
・ある程度ソールの反り返りを抑える事ができる
・手頃な価格、軽量なうえに靴にはめた際、バネが上に出るため靴を磨くときに持ちやすい

*サルトレカミエ

●100、200のバネ式
・2本のバネが元に戻ろうとする力を利用して、アッパーの履き皺を伸ばす

●300のネジ式
・ネジで自由にテンション調節が出来る

サルトレカミエは、どの型番もカカトの部分もしっかり作り込みがされている為、履き皺だけでなく
履き口の広がりも矯正することができます。

「靴のハンガー」といわれるシューキーパー。
では、シューキーパーを使うのと使わないのだとどれだけ違うのでしょうか。

キーパー未使用で履き続けた靴にスパイラルキーパー、サルトレカミエをそれぞれ入れて、
ソールの反り返りをどれだけ抑えることが出来るのかを検証してみました。

まず、シューキーパーを入れずに履き続けた場合、

 


爪先が地面から約45mm浮いてしまいます。

スパイラルキーパーを入れた場合、

 

 

爪先の反り返りを地面から約20mmに抑えることが出来ました。

続いてサルトレカミエです。

 

 

爪先の反り返りを約10mmにまで抑えることが出来ました。

スパイラルキーパーの場合、上方向のみにテンションがかかる一方で、
サルトレカミエは上方向だけでなく、全体に万遍なくかける事ができることができます。
この差がこの実験での差につながったように思います。

スパイラルキーパー

 

 

サルトレカミエ

 


また、それぞれをつけた際の履き皺の伸び方を比較してみました。
スパイラルシューキーパーの場合、多少残りますが、
履き皺を薄くすることが出来ました。
サルトレカミエの場合、スパイラルシュートリーよりも
履き皺を薄くする事が出来ました。

スパイラルキーパー

 

 

サルトレカミエ

 


さらに・・・

サルトレカミエは履き口の型崩れも矯正することが出来ます!

 


それぞれ違った強みがありますので、
目的に沿って使い分けることができます!

 


********************************************************


R&D直営 M.モゥブレィ 公式WEBショップ

FANS.ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/resources-shoecare/

FANS,楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/randd-shoecare/

 

********************************************************

 

 

 

 

ハーバルデオサシェの使い方あれこれ

こんにちは、商品部小野田です。


今回はHerbal deo sachet(ハーバルデオサシェ)についてご紹介します。



Herbaldeo sachet 全4種 税込1620円

こちらのアイテムはさまざまな香りを扱うGRASS TOKYOさんとの
共同開発商品です。



花の香り+柔らかなムスクの香りの「フローラルムスキー」

【効能】
・華やかな香りが気分を明るくしてくれます
・イライラや落ち込みを和らげます
・嫉妬、恨みなどの感情を癒しストレスを軽減します

 


ジャスミン+スズラン+グリーンノートが配合された「ジャスミン」

【効能】
・不安や悩みを和らげてくれます
・心にゆとりをもたせ、歓喜を促します
・作業ミスを減らし、疲れにくくします

 


さっぱりとした清潔感のある香りの「ユーカリ」

【効能】
・頭をすっきりさせます
・高ぶった感情を鎮めてくれます
・精神を集中させます

 


オレンジの花+ベルガモットの香りの「オーアドミラブル」

【効能】
・落ち込んだ気分を上げてくれます
・緊張をほぐし、リラックスさせます
・前向きな考え方ができるように促します


これらの効能を踏まえて、1日の生活スタイルに香りをプラスしてみました。

 


am.6:30 起床
ベッドの近くにオーアドミラブルをプラス

 


am.7:00 着替え
クローゼットの中にジャスミンをプラス

 


am.7:20 玄関
靴箱にユーカリをプラス

 


am.7:30 通勤
バッグの中にフローラルムスキーをプラス

 


am.8:00 会社
ロッカーの中にオーアドミラブルをプラス

 


am.9:00 デスクワーク
デスクまわりにジャスミンをプラス

 


pm.15:00 休憩
デスクまわりにユーカリをプラス

 


pm.19:00 帰宅
リビングにフローラルムスキーをプラス


計8か所にサシェをプラスすることができました。

ふつうだと好みの香りだけを選びがちだと思いますが
各アイテムの効能を活かして、置き場所ごとに香りを変えておいてみては
いかがでしょうか。

 

※効能に関しては個人差があります。