今月中にある

中学校の三者懇談までに

息子自身で考えて

志望校を決めさせたいと思い

 

先週、手作りのYES  NOフローチャートを

作成しました。

 

最初に思いついた項目を

一枚のメモにつき、一つ書き

メモが20枚書けたところで

夫に見せつつ、

使用するメモを選び

 

通学経路を重視した「エリア用」に4枚

「学校選択用」に3枚で作成しました

 

残り13枚の意味真顔

 

フローチャートで確認した結果

 

息子の希望は

 公共交通機関で乗り換えなく

 楽に通える、頭の良い高校キラキラ

でした真顔

 

自宅から公共交通機関で

乗り換えなしで通える公立高校

偏差値70と40台の2校しかない。

 

偏差値70の高校絶望

ムリなんで。

1・2年の内申点が足りないし。

 

結局、自転車で通える高校も

視野に入れて、一応決めましたが

やっぱり偏差値が高めで

合格率に不安のある学校を選んでました。

 

受験は博打じゃないんで驚き

 

12月までには、地に足の着いた選択を

して欲しいと思っています。

 

一応フローチャートの内容を

記載しておきます。

 

〜エリア用の質問〜

★通学に使用したい手段は?

①公共交通機関 ②自転車

 ↓

①の場合(公共交通機関)     

乗り換えはアリ?

YES /NO→高校F・G

★通学時間は1時間以上かかっても良い

YES/NO→高校F・G

高校A〜E

 

②の場合(自転車)

通学時間は30分以内が希望

YES/NO→高校A・C

高校H・I

 

〜学校選択〜 

❶頭の良いと思われる高校に入りたい

YES /NO→「エリア用」で決まった高校参照

 ↓   模試の結果でAかB判定の高校

 ↓

❷12月までに本気で勉強する覚悟がある

YES/NO→❶NOの結果へ

 ↓

高校A〜H

※高校名はアルファベットだけを記入

 

別紙にアルファベットと学校名

偏差値を書いておいて、後で見せました。

 

我が息子への質問ながら

”頭が良い〜”の部分

なんだかイヤな質問だなと思いつつも

 

 ”見栄”でも頑張る原動力になるなら

 それで良し

 

と割り切ることにしました。

 

志望校が決まらないお子さんを

お持ちの方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

本日も平穏な日でありますようにクローバー