成年後見人の職務は,本人の意思を尊重し,かつ本人の心身の状態や生活状況に配慮しながら,必要な代理行為を行うとともに,本人の財産を適正に管理していくことです。
 具体的には,

(1)本人のために診療・介護・福祉サービスなどの利用契約を結ぶこと
 (2)本人の預貯金の出し入れや不動産の管理など
を行うこと
が主な仕事となります。 
介護保険の申請手続は上記(1)にあたります。
 養子縁組、手術の同意、遺言の作成、日常品の購入取り消しはどらも成人後見人の職務にはあたりません。
 正解は4。