
中学校の成績が中の上の生徒について「リテラシー不足」ということはないでしょう。リテラシーとは読み書きの能力のことです。試験を乗りきっている彼が「メタ記憶が発達していない」というのも当てはまりません。試験に向けた学習でそれなりに記憶のコントロールや効果的に記憶することもできている成績結果だと言えます。むしろ機械的暗記や反復練習の賜物と言えるかもしれません。具体的操作期で論理的思考や形式的操作期で抽象的思考が獲得できていないとも言えないでしょう。試験が終わると忘れてしまう質の低い学習という点では学習内容を深めたり学んだことを応用・発展させた学習が不足していると言えるかもしれません。
正解は3。