乳がんと診断されて、大事なお胸さんを全摘することになった場合、
再建するかしないかを決めることになりますよね。
再建する未来も、再建しない未来も自分で選べます。
この記事では、乳がん全摘をして再建しないメリットについてお話ししていきます
乳がん全摘 再建しないメリットは?
乳がん全摘 再建しないメリットについてお話しします。
全摘手術のみなので、負担が少ない
再建しない場合、手術時間が短くなり、体への負担も減ります。
再建手術には感染や拒絶反応のリスクがある場合も
再建するとなると、インプラント(人工物)や自家組織どちらにするかまた決める必要がある
インプラント(人工物)や自家組織を使う再建手術は、
定期的なメンテナンスや追加の手術が必要になることがある
私自身、再建するかしないか迷っていた際に、
再建したとして、
インプラントか自家組織かを選ぶのに疲れてしまったというのがあります
手術後の回復が早く、仕事や家事などの日常生活にスムーズに戻れます。
実際、大きな声では言えませんが、乳がん全摘手術は難しくないらしいです
「そのままの自分で生きる」と決めることで、シンプルに過ごせると感じる人もいます。
かたちちでも、私は私・かたちちなのが私って思えるようになれば最幸ですよね♡
乳がん全摘 再建しないでよかった?
私は、左胸を全摘していますが、再建はしていません。
全摘になるって告知された時に、
温泉が大好きだから再建したい
と言っていたんです。
でも、再建するとなるとまた決めなきゃいけないことがあって、
正直疲れていました。
ただでさえ、がん告知され私は死ぬんだと思っていたところに、
いろんな選択をしないといけない状況にあるわけですから。
一旦、再建しないで全摘手術をして、
再建したくなったら再建しようと決めました。
全摘手術をして、
5年経ちますが、一番気を使うのは、
温泉です
でも、
かたちちになってからもあらゆる温泉に行っています♡
サウナだって入ってます♡
片方のお胸さんがないだけです。
再建しなくても良かったです。
どんどん技術が発達していますから、
お胸さんの再建も、もっと簡単に自然にできるようになるんじゃないかなと期待しています。
乳がん全摘 再建しないメリットは?まとめ
乳がん全摘 再建しないメリットについてお話ししました♡
見た目や気持ちの面で再建を選ぶ人もいますが、
再建しない選択もありだと思いますよ
\縫い目がないシリーズ愛用中/
\一度試してみて!/