みなさん
お久しぶりです。

実は2017年から別の場所でブログを始めてまして
こちらのブログはこれで最後の更新です。


みなさま
長い間ありがとうございました。


今年はいろいろ動いていく予定をしています。


前にも書きましたが
SLOW PUNKはハンドルネームではなくて現実世界の中の屋号です。



みなさんと「豊かさのベクトル」が同じなら
またどこかで繋がることと思います。


昨年最後の記事も京丹波町の広報からやったんで
今年最初(で、最後)の記事も京丹波町の広報から

KC4I0021.jpg
町長が選んだ新年の一文字
「惣」

29年は物と心の調和を図っていきたいとの思いから「惣」の字を選びました。
足るを知る者は富む




ではでは
みなさま
また

ほなね~。


SLOW PUNK
そもそも
「日本国民は~」なんて言葉を使い始めると
批判の魔力にとり憑かれ始めた
批判トランス状態やと思う。

脳から「批判アドレナリン」が出てるハイ状態。


ダークサイドに要注意。


一度離れましょう
SNSから。



社会の問題を解決するための「批判」じゃないやり方を探しましょう。

いっぱいありますよ。



昔からよくあるエイリアンの画像。

あんなのになるより
地球人でいたほうが素晴らしいと思うよ。




さて。

このブログを読んでくださってる方々。

以前よくこのブログでコメントくださっていた方の所にいかれた結果
批判中毒者たちの言葉と出会うこととなり
不愉快な思いや苛立ちや腹立つ思いをされた方もおられるかと思います。



スイマセンでした。



アメブロは
本当にあの手のブログが多くなり
その中にこのブログがあることに違和感があるのも事実です。

場所を変えようか…
とも思っていますが。



とりあえず
2016年もお付き合いありがとうございました。



SLOW PUNKは
2017年も前に進んでいきますので



来年も、の方も
来年こそ、の方も

できればリアルな世界で繋がっていきましょう!

畑でお待ちしております

ではみなさま
よいお年を…


SLOW PUNK


Jah Bless
でもね。

決して
日本人はバカだ!
日本人は腐ってる!
日本国民であることが恥ずかしい!
一体どうすれば今のこの愚かな日本国民を変えられるのか!

なんて言葉を使って記事を書いたことなんてない。
書こうとも思わんかったし。


多分、当時から気づいて暮らし方を変え始めて人達も同じスタンスでした。

そんな
人達の書く文章や言葉は本当に魅力的やったんよね。


今でも
暮らし方を変えようとしている人達や
自分のまわりの仲間も同じ感覚やと思う。



では
なぜ今のネットやSNSはこんなになっちゃったんだろう…


自分なりに思うところを少し。

まずは政党によるSNSの利用。

昔はブログで政治ネタはNGやったんやけど
今は逆。

しかも、街頭のビラやと「〇〇党の主張や」ってわかるけど
SNSではわからない。

政党の考えでなんで
悪いのは全て政権である!になる。

知らん間に誘導される。



次に
「批判」自体が持ってる魔力。
ネガティブながら楽しんよね「批判」って。

共通の敵・団結感。

賛同してもらえると
エスカレート。

いや~楽しいんよね
「批判」って。

で、ますますエスカレート。

私は正義の味方です!
悪を探しています。

楽しいんよ
「批判」って


中国や韓国の反日しかり
アメリカもISも…

みんな「批判の魔力」をうまく利用してる。



あとは
SNSによって簡単に意見を言えるようになったこと。
だんだんエスカレート。


元々はパソコンオタクやゲーマーと呼ばれる人達のカルチャーやった2ch的な発想・価値観・表現がどんどん一般化。



人間性に欠け
暴力的で
他人に不寛容

死ね!が日常語の世界。


識者は警告してたんやけど…
知らん間に
みんながパソコンオタク
ネット依存
ゲーマー



気づいてますか
テレビのCM。

そのほとんどが携帯ゲームであることを。


電子頭脳と電子機器に支配された人間をもっと増やしたい?


SNSのダークサイドに堕ちた人間が
増えれば増えるほど都合がいいのかもね。





始めは
「今の社会をなんとかしたい」
からスタートしたのに
政党の意見に誘導され
批判の魔力にとり憑かれ
SNSのダークサイドに堕ちてしまう…



③へ続く…
年末ということで
少し長めの記事を…





先日配布された京丹波町の広報。
KC4I0016.jpg

京丹波町の目指す場所。


企業の思想や人間性の欠落したパソコン思想にとり憑かれた輩や
大量消費社会が生み出しモンスター達がいないからこそ目指せる場所。


どちらの場所が幸せに生きれると判断するのか?
それは
その人の価値観・精神的な成長次第。






2016年
今年来日した政治家の中でなぜかネット上では絶賛されてた
フィリピンのドゥトルテ大統領。


あんな横柄で他人を見下し、武器商人で戦争好きで自らも殺人経験者のどこが自称社会派の批判中毒者達を魅力したんだか…

一方
そんな批判中毒者達が何の興味も示さなかったんが
ムヒカ元ウルグアイ大統領の来日。


世界一貧しい大統領です。
際限ない物欲に支配され止めどない経済成長を追い求めても
それは本当の幸せじゃないんじゃないですか?

っていう主張の方です。


日本的に言うと(批判中毒者はこういう「日本的に…」みたいな表現ですら愛国主義だ!ネトウヨだ!って気に入らないみたい)
「足るを知る」ってことやと思う。



批判中毒者が大嫌いな価値観。


欲がないなんてダメだ。

そもそも清貧すら欲じゃねいか!


いやいや。
誰も欲のない仙人ぐらしをしろなんて一言も言ってないし…


幸せになりたい
豊かに暮らしたい
その欲は強い。

その欲の向かう先・ベクトルが違うんやけど…



ムヒカさんが言っているのもそういうことなんやけど。



ドゥトルテさんとムヒカさん。


ここからも批判中毒者の姿が見えてくるんよね。



自分は
このブログを始めた2009年にはすでに今の価値観で。

未来に危険な核のゴミは残しちゃいけない
環境破壊・米軍基地・貧困・戦争・先進国による搾取…
全部気づいてました。

そして、
それらが「行き過ぎた経済成長・物質主義」の成れの果てやってことも。


そして
それらが私たちが価値観・暮らし方を変えれば解決できることも。

それでしか解決できないことも。


でもね…

②へ続く。
トリコナの一角。


KC4I0012.jpg

常に水っぽくて沼状態の場所。
畑にするのは100%無理…

でもこの一年間観察してると
この場所にはキショウブ(黄菖蒲)が生えてくてることがわかりました。


KC4I0203.jpg

これがキショウブ。
今年の5月半ば。


昨年までは田んぼやったんで芽を出しても多分刈られてたんやと思う。

だから
咲いたんは結局この1株だけでした。



それなら、ってことで
まばらに生えてた株を掘り起こして1ヶ所に集めて移植して。

溝切りで出てきたたくさんのジャマな石コロを株の周りに敷き詰めてみました。


KC4I0013.jpg

小さな水生植物園みたいな感じかな。


デッドスペースの活用。
ジャマな石ころの活用。

しかも、元手はゼロ円。



こういう自由な発想は
「よそ者」ならでは。



今は近所の人達も
「何やっとんねん?」とか
「あ~そんな手もあったか…」
って感じやと思います。




春になってイメージ通りキショウブが群生して咲いてくれたらいいんやけど。


どうかな?
楽しみ。


農業+アート・表現。


ただ作物を育てて売るだけじゃない
新しいスタイルの畑。


消費のための生産だけじゃない畑。


それが楽園農法です。




あれ、何かおもしろそう!
あんな農業なら自分もやってみたい!



いつでも
ウェルカムです。



Jah Bless