「明日ママがいない」というテレビ番組の内容が物議を醸しています。
児童養護施設の子どもたちに影響が出ているとの意見もあります。
僕はこのドラマを数回観ました。
ドラマ=フィクションという感覚で観ていました。
しかし、このドラマの影響力の強さを知り、考えさせられました。
一番大事なのは児童養護施設で暮らす子どもたちの気持ちです。
児童養護施設や里親制度は今後も必要ですし、より良い形で発展していかなくては
なりません。
僕は児童養護施設で生活した経験はありません。
書籍を読んだり、経験者からお話をお聞いたりした程度です。
専門家ではないため、詳細はわかりません。
ただし、こうしたことにも目を向けなくてはなりません。
ブログですので、ここまでにします。
僕自身この分野に関してはまだ不勉強なので、今後いろいろな方のお話をお伺い
したいと思います。
