4月26日にJR蒲田駅西口プラザ・アペアにおきまして
下町ボブスレー平昌の本番に向けた方針説明会が行われました。
下町ボブスレーを応援して下さっている企業スポンサー様
地域の団体等の長様が対象です。
プラザの入口に最新の9号機を飾って皆様を迎える準備をしています。
受付の様子です。
日本の女子選手も受付を行っています!
スポンサー様と接点をもつことは大切ですね。
まず細貝GMから
「みなさんの応援をいただき、ピョンチャンで好成績を目指します。」
と気合いの入った挨拶でスタート。
國廣委員長はソリの開発・製作状況や海外でのテスト結果、
ジャマイカチームの実戦成績などをプレゼンテーションしました。
スポンサーの皆様は真剣に聞いてくださっています。
来賓のみなさまのごあいさつです。
大田区の松原区長からは
「区内の産業団体と下町ボブスレー応援団をつくります!」
とのお話をいただきました。
駐日ジャマイカ大使館から駆けつけてくださったアリコック大使は
「羽根つき餃子が大好きです。」と会場を沸かせてから
「ジャマイカと日本が協力すれば平昌の本番で活躍できるはず。」と力強いスピーチ。
左は通訳ボランティアの寺田一智さんです。
続いてスポンサーのみなさまから、ごあいさついただきました。
「困難に直面してもあきらめない下町ボブスレーを、我々も応援します。」
と熱いメッセージを頂戴しました。
みんなで乾杯!
会食タイムに入ります。
ジャマイカチームからジャズミン選手、サーフ選手が会場に来て下さり、
スポンサーの皆様と交流してもらっています。
ジャズミン選手は
「下町のサポートに感謝しています。平昌の本番で歴史を変えましょう。」
とスピーチ。
日本代表候補の浅津選手・川崎選手も記念写真やサインに応じてくれました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
中締めはスポンサーの白銅・角田社長にお願いしました。
「悔いを残さないようにみんなで頑張れば、またおいしいお酒が飲めるはず。」
と温かい言葉で締めくくっていただきました。
皆で記念撮影
今回の会を通じて感じたこと。
スポンサー企業の皆様は下町ボブスレープロジェクトに対して
熱い思いを持っていらっしゃいまして
平昌の本番まで集中して成果を出して行かなければならない。
またこうやって皆が集まれる場所が出来たら良いと思っています。
文 写真 ゴープロカシワ