9月中旬、大田区南六郷の(株)マテリアルにて
2台のボブスレーの組み立てが行われておりました。
柱に色がピンク!
未来的な感じ~。
なんといっても工場の中はとってもキレイなんですよー。
そして、夜な夜な作業をしているのは
設計から現場まで下町ボブスレーを知り尽くしている鈴木さん。
自分で図面を書いている鈴木さんの組み立ては
イメージを再現しているかのように手際よく進みます。
6月から本格的に動き出したソリ製作!
新しい下町ボブスレーへ向けて|6月21日
http://ameblo.jp/shitamachibobsleigh/entry-12039326980.html
今回はボブスレーの骨格であるフレームを9割といっていいほど
新規に製作し、フレームを丸ごと入れ替えることで
新しく生まれ変わった下町ボブスレーとなっています。
ただ新規に同じ形状のものを作ったわけではなく
部品一つ一つの形状を、これまでの経験や助言を元に
考え直したり、随所に工夫をこらしたものになってます。
ネジやボルト、ワッシャー、それぞれの部品
たくさんの部品と格闘して各部を丁寧に組み上げていました。
今回、三陽機械製作所さんでチャレンジした
フロントサスペンションのパーツも
しっかり組み込まれていました。
製造過程は動画として下記リンクにまとめてあるのでチェック。
※贅沢なフル削り出しパーツに挑戦【マシニング加工】
https://youtu.be/JGWoW8Yq5iE
まもなくボブスレーシーズンに突入します。
今後の動向の速報や最新情報は
随時フェイスブックやツイッターで投稿していきますので
引き続きチェックしてくださいね。