下町ボブスレー!!夏モードに改造 | 下町ボブスレーオフィシャルブログ

下町ボブスレーオフィシャルブログ

下町ボブスレーは大田区の中小零細町工場が中心となり、世界の舞台で戦える国産マシンの開発をしようというモノづくりプロジェクトです。

6月22日に行われた選手発掘テストでは

車輪をつけた下町ボブスレーが登場しました。

この夏にはそれをさらに改造してローラーユニットを取り付けます。




選手は氷がない夏の時期には
レールの上を走らせてプッシュ力の強化をします。
(下記画像は5月の合宿のものですが、実際に使用する中で出てきた改善点を反映させました。)



お盆休みまっただ中の大田区産業プラザに集まった
プロジェクトメンバー有志は
大田区の町工場ネットワークで製作された新ユニットを取り付けました。



設計製作組立協力企業です。ありがとうございました!

設計・組立・製作協力企業

(株)エース 
(株)キョウエイ
シナノ産業(株)
(株)昭和製作所 
(有)鈴木機工製作所
(有)関鉄工所
(株)ダイニチ
大明工業(株)
堤工業(株)  
電化皮膜工業(株)  
(株)南武  
(株)馬場 
(株)フルハートジャパン  
堀越精機(株) 
マゲテック(株) 
(株)マテリアル




今回のプッシュボブの重要な役割は合宿で選手に使用してもらうことと
東京航空計器様のご協力のもとで

新型そり製作のための大事な基礎データどりをすることです。

そのためにマシンを分解して細部をマイナーチェンジしていきます。




組立ながらその場で必要を部品を作ってしまう下町メンバー。



4年後を見据えたものづくりの挑戦は続きます。



KZ