下町ボブスレー2号機は
10月29日からの氷上トレーニングとテスト滑走のため
カナダのカルガリーへ空輸されてます。
より大きな地図で 下町ボブスレーマップ を表示
カルガリーといえばあのクールランニングという
南国のジャマイカのボブスレーチームが
冬季五輪を目指して活躍したという事実をもとにした
コミカルで感動を呼んだ映画で舞台になった競技場です。
まさにそのレガシー(遺産)で
下町ボブスレー2号機はデビューします。
この海外遠征に向けて
輸送コンテナ製作(NTU㈱様にご協力)や備品の準備が進められてきました。
そのコンテナとソリを保管するために
急遽ご協力いただいたのが醍醐倉庫㈱様です。
このプロジェクトはソリを製作するだけではなく
こうして輸送なども多くの方々に支えられ・ご協力いただき推進しています。
10月13日の日曜日にプロジェクト有志が
コンテナと空輸前の積み込みチェックを行いました。
すると・・・
付属品を固定するためのモノが必要と判明!
急遽近くのホームセンターでフックとロープを調達して
コンテナの改良が始まりました。
土壇場や瀬戸際に強いのが下町ボブスレー。
メンバーは本領発揮です。
その場で対応し、取り付け完了。
カルガリーでのテスト走行では
様々なバリエーションの足回りユニット等や
サスペンション部品を持ちこみ
テストをする予定です。
すべては振動の少なく、操作性のよい
選手が求める最速のソリを追求するために。
いよいよ積み込み品のチェックです。
スポンサーにもなっていただいている
㈱日通様にご協力いただきながら進めます。
細貝委員長自ら陣頭指揮をとり
ランナーをはずしてダミーランナーに交換し
背中で皆を引っ張ります。
みんなでソリを持ち上げてトラック内のコンテナに積み込みます。
この日は台風26号が関東を直撃しているまっ最中で
大雨と強風の中積み込み作業が行われました。
強風で雨が横から吹き付ける中トラックに積み込みます。
コンテナの中にソリを収納します。
下町ボブスレー2号機は10月20日に全日空様、日本通運様のご協力により
カナダのカルガリーへ向けて出発しました。(写真はイメージです。)