SHITADA CINEMA IIDA | ~ファインダー越しの365日~

~ファインダー越しの365日~

新潟県三条市で運営を行っている社会福祉法人しただの事業所での日常や働く職員の声をお届けするブログです

私が通っていた小学校。下校時間になると、見知らぬ人が何かを配布していた。映画の前売り券。

今より映画館が少なかった時代。近所にある公共施設で映画を上映していた。おらが村で映画が見れる!!と、喜んだものです。

 

時は流れ、令和のいいだ保育園。

SHITADA CINEMA IIDA(しただシネマいいだ)の日。

事前に配布されたチケット🎫

 

開場ですドア

 

「当映画館は、チケットは自分で切り取って半券はお持ちください」のスタイルみたい✂

 

この映画館、実は3周年。

 

全米が泣いた…かどうかはわかりませんが、

上映前の館長よりご挨拶看板持ち

 

この日は

映画はなかっぱの交通安全

映画ガチャピンムックと交通安全

の2本立てニコ

 

始まりましたー。

 

ガチャピン・ムックは1973年に登場して、今年で誕生51年。

私より先輩だ不安!!

 

 

 

お部屋に戻る時に横断歩道の渡り方を早速実践。

右を見て左を見て、もう一度右を見て、渡ります👏

ガチャピン先輩・ムック先輩の効果抜群キメてる

 

(引用:新潟県ホームページ)

悲しい事故は誰も望まない。

愛する家族、愛する友人、愛する恋人…に

今日もただいま!と言えるよう

みんなが思いやりのある世の中でありますように。