No,188/365
「出口戦略」から
最適な財務戦略構築
医療機関専門財務屋
(Financial Designer)
宍戸友紀です!
365日ブログの
180日達成会@名古屋
webでのアプローチについて
テクニックを知れる機会
googleでの登録や
SNSの活用など
ビジネスをしていく上で
取り組んでおかないといけないこと
ばかり!
それを学びに
ブログ71期メンバー集結
テクニックもそうなんですが
ビジネスを行っていく上で
重要なスーパーカー理論
・ビジネス基礎体力(ボディー)
・熱い想い(左タイヤ)
・経済(右タイヤ)
ここについての深堀!
令和型のビジネスは
商品を売るのではない
自身を買ってもらうこと
そのためには・・・
自身の過去を見つめなおし
困難を浄化していくこと
ということで
自身のバックボーンの
深堀ワーク
ぼくがなぜ今のビジネスに
取り組ませていただいているかと言うと
①父親の死
②東日本大震災
③会計事務所時代
ここに理由があります
①ぼくが20歳の時に
父親が亡くなり
長男である自身が
母親と弟を支えていこうと決意
②25歳のときの
東日本大震災では
「死」を覚悟し
近くにいた
多くの人の死に直面
会計事務所で勤務していた
担当のクライアントの死
③会計事務所は
過去の会計をまとめる「税務」
を主とした仕事
過去をまとめる会計税務では
人を救えない
今、財務(未来)に取り組んでいるのは
財務は人を救えるから
かつ医療機関専門で
取り組んでいるのも
死に直面した経験から
いかに生きることが
奇跡的なことが分かったため
生きることのサポートをする
業界に貢献したく
医療(熱い想い)を追求する開業医の
財務(経済)を支えるために
取り組ませていただいている
かつ、コンサルの時間では
「生きるとは何かを
本気でお互い向き合っていく」
と、
自身のバックボーンを
言語化
ここに向き合えていけると
はっきりと
自身を買ってもらえる
バックボーンへの向き合いと
そこを認めていくことでの
ビジネスへの正当性
改めて取り組んでみて
重要性がわかりました
裕治郎さんのブログセミナー
オススメ♪
よし、次の行動を@名古屋
----------------------
もう少しディープな話??
メルマガ登録はこちら
https://www.imagecreating.co.jp/mail-magazine
宍戸友紀のFacebook
経営のご相談はこちら^^
メッセージくださいね♪
https://www.facebook.com/yuuki.shishido121
医療機関専門財務屋
宍戸友紀のホームページ
http://www.imagecreating.co.jp/
出口戦略からクライアントと未来を創造
税理士・会計士・数字扱うコンサル向け
「財務屋養成塾」 第3期@東京は9月~11月
”日本と世界の今~未来のために”