こんにちは!

モンテッソーリ子どもの家桜びよりには、


0.1歳のベビークラス

1.2歳のクラス

2歳後半以降のクラス


の3クラスがあります。


この中でも身体全体の動きを獲得していくのに一生懸命な時期が1〜2歳頃のお子さん達。


この時期は動きの獲得に最高に長けている

まさに…


黄金期✨


なのです。




モンテッソーリ教育では、運動の敏感期と言いこの時期子ども達は環境の中から自分に今必要な動きを獲得できるモノに出会うと、心の中の自己教育力が目覚め真剣に向き合い関わります


それは、子ども達が自立する為に必要な動きの獲得なのです。



✅️物を運ぶ

✅️引っ張り出す

✅️めくる

✅️並べる

✅️なんでも落とす

✅️なんでも舐める


などなど…

心当たりありますか?



あっ!うちのコしょっちゅう鞄から引っ張り出してるー

洗濯物をたたんで置いてると一つ一つ掴んで引っ張り倒す

手にした物をなんでも落としてる…💦


ありますよね。

我が家も娘が1歳の頃勿論通りました


されたら散らかるし、心が折れる…

いたちごっこ…

やめてって言っても何回もやる…


やりますよー!!

それは、人間が発達するために備わっている獲得したい動きそのものだからですニコニコ




この人生最大の黄金期、大切にしたい!しなくちゃ!と頭ではわかっているけど行動に落とし込むには、①すんなりデキる人、②やっとデキる人、③やっぱりムリな人、の3パターンあります。


一番気をつけてあげたいパターンは③のやっぱりムリな人。



赤ちゃんも大人も人間で

元々もっている性格みたいなのも一人一人違います


やっぱりムリな場合以下のようになります

↓↓

精神的に追い込まれて笑顔がなくなる

常に眉間にシワがよっている

赤ちゃんに怒鳴りつける

子育ての空回り


これはかなり危険な状況です。まずはやっぱりママが笑顔で心穏やかになることが一番


一旦全てのハードルを下げて、ここまでは大人がやる、ここまでは危険がない限り受け止める

という感じで親の心が安定していられる状況をベースにしましょう。


ハードルを世間一般に合わせるのではなく

自分ならどうだろう?

私はどこまでなら穏やかでいれるかな?


とまず自己を振り返ってみてくださいね

③のパターンの方はどちらかと言えばきっちりしなきゃ!という真面目な性格の方が多いかなと思います。いい意味でこれぐらいでいいや、と思っていいのです!息抜きしてまぁいいか!と思える心の余裕は残してほしいですね。

 



0〜6歳の子ども達は人生の根っこを作りあげるとても大切な大切な時期です。

この時の子どもとの向き合い方をどのように過ごすかで、その後の6歳以降の児童期に大きく影響が出てきますよ


 

 

【モンテッソーリクラス募集について】

↓↓

 

 

 

【桜びよりLINE公式アカウント】

↓↓

 

 

【桜びよりホームページ】

↓↓

 

 

【Instagram】

↓↓

@montessori_sakurabiyori

  

 

モンテッソーリ

ベビーマッサージ

 

澤田美紀子

 

日本モンテッソーリ教育総合研究所

0-3歳コース

3-6歳コース2025年修了予定

AMIモンテッソーリ3-6

アシスタントコース

モンテッソーリ幼児教室協会講師