西宮の筋肉議員、川村よしとの活動日記。

西宮の筋肉議員、川村よしとの活動日記。

西宮市議会議員の川村よしとです。
仕事やプライベート、トレーニングのことなどを気軽に書いていこうと思います。
こっそり、筋肉議員枠での認知度向上も狙っています(笑)

本編に入る前に「西宮のオススメ●●」をお決まりのパターンにしていこうかなと思います(笑)
 
西宮のオススメごはん🐟2
◆結津庵(ゆづあん)
阪急阪神今津駅の南側に目立つ看板がドーン!
 

 

 

この店のウリは何と言っても究極の血抜き「津本式」という技術が施された熟成魚です!

 

 

 
普通の刺身とはまた違った濃厚な味わいが楽しめます😊
一品メニューも店主の川上さんの腕が光っていますよ!
 
・・・
 
議長になって1ヶ月、市内各地でいろいろな団体の総会などで来賓挨拶や祝辞の機会を頂きました。
また、議長公務として様々な会議にも参加しています。
せっかくなので、こういった議長公務の件や市内団体のご紹介をしつつ、挨拶した内容も思い出しながらまとめていきたいと思います!
 
◆西宮市友会総会@ヒューイット甲子園
議長としての初の公務&御挨拶でした。
大きな会場で壇上に上がってのスピーチだったことに加え、岩﨑副市長が大変流暢に話された後だったので大変緊張しました。
 



市友会は西宮市職員OBの方々の集まりです。
御挨拶では、まずもって1期目20代の頃の僕が、勇み足で鼻息荒く大変生意気な議員だったことをお詫び申し上げました(笑)
一方で、そんな僕も4期目の40歳になり、議長をさせていただけるような存在になりましたというご報告もさせていただきました。
 
市友会の方々は退職後も地域活動をされている方が多く、市職員としての経験を引き続きお住まいの地域で活かしてくださっていることに改めて感謝をお伝えすると同時に、1期目・2期目の議員が多い西宮市議会ですから、各地域でご指導いただければ幸いです。
 
◆第101回 全国市議会議長会 定期総会@東京国際フォーラム
その名の通り、日本中の市議会議長が一堂に会して行なわれる会議です。
全国なので、815市・区(792市、23区)の議会の議長で組織されています。
様々な委員会等があり、全国共通の自治体・議会の課題が議論されており、今回は新議長の選任や各委員会の報告が行なわれました。





定足数を満たさなければいけないので「遠いからサボります」とかは当然ムリな感じで、物理的に集まる必要がある形式でした。
(このあたり、オンラインにするのは難しいんだろうな…)
議会事務局長とふたりで1泊2日の出張の1日目でした。
 
◆全国市議会議員共済会 第130回代議員会@都市センターホテル
出張の2日目がこちら。







既に廃止になっている議員年金等にかかる会議で、全国の議長が持ち回りで代議員に選出されて出席とのことで、今年は代議員になっているので出席してきました。
決算報告等が行なわれましたが、制度が廃止されているので該当する議員も減っていることから、時間の経過と共に少しずつ規模は小さくなっていくんだろうな…と感じました。
 
◆一般社団法人 西宮市手をつなぐ育成会 定時総会
昭和38年から続いている知的障害児の保護者の方々の会で、その定時総会でご挨拶させていただきました。
秋田県に住んでいる僕の従兄弟にも知的障害があり、子供の頃、夏休みや冬休みによく遊んでいたことを憶えています。
こうした集まりが、心の支えになっている方々も数多くおられると思いますし、西宮市議会としても福祉施策の推進に引き続き尽力していきたいですね。
 
いったんこのあたりでひと区切りですが、こんな感じで公務で伺った先の団体のご紹介やご挨拶の内容をお伝えしていきたいと思います。
 
それでは、今日はこのへんで。
ありがとうございました!
 
 
川村よしと