自分と他者との比較からは

苦悩しか生まれない


他の誰かと比べて

自分を駄目だと感じるのはもちろん苦痛だし

自分を勝者(他者を敗者)と捉えたとしても

それは次の苦悩=敗けに怯える に繋がるだけ


っていうことは

既に多くの人が知っているだろう。




今日、気づいたのは


『過去の自分と現在の自分の比較』からは

力を得られる✨


ってこと。






最近、家族(高齢の両親・義両親)に関して

わりと大きな決断を迫られる場面が

続いているけど



これからどういう方向に進めていくか、

迷いつつ方法を探し、思考しているとき

ふとした合間に


身体の感覚に意識を向けてみる



この決断で良いのか

この方向に進んで良いのか

迷いつつ決めているわけだけど



そんな中、身体の感覚に意識を向けると

『変な重さがない』ことに気づく




『変な重さがない』と分かるのは


過去に

変な重さ(喉やお腹に鉛が引っかかっているような重い苦しい感覚)があったのに

思考で「こうあるべき」の方向に

強引に押し進めてしまった苦い経験があるからだ


人としては取り返せない結果になってしまった

言葉で言い表せない経験




そのときの感覚と

今の自分の感覚を比較し


重さがない。大丈夫だ。


この選択で大丈夫だ✨と思えている。





過去から

背中を押してもらっている

安心感をもらっている。