限度額適用認定 (年間合計) | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

血液内科を受診されている方は 限度額認定を受けられている方おおいと思います

協会けんぽの場合を例に(国民健康保険も同じですが)

 

医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)

  • 医療費が高額になりそうなときは限度額適用認定証をご利用ください。
  • 医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。

と 書かれている

 

自己負担額は 

一般所得者 (70歳以上) の場合 しかも 外来の場合

  • 上限が18000円である
  • 外来 すべてを 合計して 18000円以上なら それを超えた金額が還付される。
  • 普通は 自動的に計算されて ハガキが送られてくるだけ
  • しかし 難病患者の場合 自動ではされないので 自分で申請する必要がある。
  • 私は 毎月末 協会けんぽに 還付請求を送っている。 還付金の額は 協会側が計算するので 自分の払ったお金 A病院 XXX円 B病院 YYY円 と書いて送れば自動的に 計算され 銀行に振り込まれる
  • A病院だけで 18000円を超えた場合は A病院はそれ以上の請求はしない。 今回の支払いは「ありません なんて出てくる。

実は ここまで の事は多くの人がやっている。

 

では よく 上の表を見ると 年間上限 14.4万 となっている。

毎月 私の場合 18000円に達するので 毎月の支払額 (還付後) 18000円なのだが 毎月なので 12か月続けると 18000円x12=21.6万 となる。

でも 上限が14.4万だから 7.2万 還付請求できるのである。

 

このこと 気が付いている少ないだろう。毎月18000円上限でそれ以上 支払いなし で満足してしまっている。

7.2万も還付されるのだから。 (これ 自動的に還付されるかどうか知らない) 多分 自動ではないのではないかと 想像するのだが。

 

この還付請求方法 簡単なのだが

私は 還付請求の用紙を探したけど どこにも 見つける事できなかった。

だから 協会けんぽに電話したら 送ってくれる。 簡単なのだが 難しい。 何を書いたらいいのか わからない。

結局 協会けんぽに 出かけて書き方を教えてもらったが

  • この請求する人 ほとんどいません
  • いないのか 対象者が少ないのか? 血液疾患の人 結構いるので 申請をする人が少ないのだろう

だから 協会の人でも わからないから その度毎に 話して方法を確定させていた。

 

では なぜ 簡単か というと 協会けんぽの人が 申請を見て 調べてくるのだ。 だから 調べる材料を提供するだけでいい。 こちらが 調べた材料など 不要。

肝心なのは

  • 協会の年度は 8月1日から 翌年の7月31日 である。
  • だから 8月分+9月分+・・・・・+7月分 となる。
  • この期間で どこの保険に入っていたかを 書くだけでいい。
  • だから その間 転職 とか 保険を変えるとかしていなければ 極端にいえば ブランクでもOK.
  • 名前 記号 番号 振込先銀行口座

で ほぼ 問題ない。 簡単でしょ。

 

この還付に気が付いて 申請したい と思うだけで 十分。

用紙をもらって 左側に 保険期間を記入するだけ。

 

申請しないなんて もったいない。